ろぐ保管庫
2chに投稿された興味深いレスを独断と偏見でコピペ。
このブログについて
個人的に興味深かった2chのスレログをペタペタ貼っていきます。スレ荒れ防止のため、スレへのリンクは張ってません。どうしても気になる方はググれば発見できると思います。 「嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい」の精神でお願いします。
ブログ内検索
最新記事
森喜朗の最新石破評
(09/14)
無題
(08/30)
河豚地区であった川口先生の講演会に行って来たよ
(12/04)
森先生のイカ講演@名城大学行ってきた
(11/14)
2011/7/8 飯屋さんのレシピ
(07/10)
バリ弱肉強食ワールドの住人
(05/20)
お姉さん、俺のガジュマルを・・・
(05/20)
コンニャクとゴボウの簡単レシピ
(05/15)
飯屋風家庭でできるポン酢
(04/15)
関西弁「なんや」の使い分けについて
(04/13)
アーカイブ
2020 年 09 月 ( 1 )
2020 年 08 月 ( 1 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 1 )
2011 年 07 月 ( 1 )
2011 年 05 月 ( 3 )
2011 年 04 月 ( 4 )
2011 年 03 月 ( 1 )
2011 年 02 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 3 )
2010 年 12 月 ( 2 )
2010 年 11 月 ( 6 )
2010 年 10 月 ( 7 )
2010 年 09 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 3 )
2010 年 07 月 ( 18 )
2010 年 06 月 ( 6 )
2010 年 05 月 ( 11 )
2010 年 03 月 ( 3 )
2010 年 02 月 ( 39 )
2010 年 01 月 ( 29 )
2009 年 12 月 ( 6 )
2009 年 11 月 ( 34 )
2009 年 10 月 ( 44 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 37 )
2009 年 07 月 ( 17 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
忍者アナライズ
[PR]
24
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/24 (Sun)
Q.ASIMOに原発事故処理をしてもらえませんか。 /宇宙仕様の半導体について
08
149 :
日出づる処の名無し
:2011/04/08(金) 10:54:25.46 ID:UsfCX7lL
要望多かったのかな
http://www.honda.co.jp/customer/disaster/asimo/index.html
Q.ASIMOに原発事故処理をしてもらえませんか。
A.HondaのASIMOは、将来人の役に立つべく開発をして参りましたが、残念ながら現状では、ご要望をいただいた様なことができる技術には至っておりません。
何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
155 :
日出づる処の名無し
:2011/04/08(金) 11:21:02.24 ID:8lKW93qU
>>149
ASIMOは人のような機動を追及した結果、
歩く・走る・階段昇り降りは可能だけど自重が軽すぎて
物を運ぶ・スイッチを押すとかの動きは考慮されてないからなぁ
むしろ先代のP3とかのほうが重量がある分、ボタン押しは得意かもしれん
二足歩行機械の追求では世界トップだけど、
手の機能との連動も、今後は研究の視野に入ってくるのかしら
209 :
日出づる処の名無し
:2011/04/08(金) 15:31:59.76 ID:o8TcMNnc
デジタル回路は高放射線環境下では、誤動作を起こす確率が跳ね上がるって
知らない人が多いのかなあ?
シールドすればいいとか言い出す人がいるけど、これは防ぐ放射線の強さの
想定によっては不可能に近いとかも。
シリコンチップを封入する樹脂の放射性物質を徹底的に取り除かないと
エラー起こすんだよね。
それぐらいデリケートなのよ。
確かこの樹脂のシェアも日本が結構大きかったと思ったけど。
宇宙機用の対高放射線チップってのもあるけどメチャ高だし、性能は低い。
民生品を厳重にシールドして、低クロックで使ったりもする。
こういう機材でもちょっと大きな太陽嵐でオシャカになったりするんだよなあ。
213 :
日出づる処の名無し
:2011/04/08(金) 15:47:49.98 ID:XELBVlIZ
>>209
偶然品質検査してまったことがあるなぁ
高放射線環境下のおかげで
そのロットのボードだけ使われていた半田の
品質が悪かったっていうが判明したというw
214 :
日出づる処の名無し
:2011/04/08(金) 15:49:30.92 ID:6BzB1GCw
>>209
製造過程で偶然放射線耐性が高いのもできるから、全数スクリーニングして使えるものを使う、
という手もあるよ。落ちたのは民生品に回す、と。
233 :
日出づる処の名無し
:2011/04/08(金) 16:42:54.67 ID:tfbE6+n1
宇宙仕様の半導体について
レジンモールド材の中に含まれるα線源を可能な限り取り去るのは
地上用でも宇宙用でも同じです。
そも、Intelは半導体不良の原因がNaによるコンタミだけでなく封止材のα線による
不良があることを隠してDRAMメーカとして成長したので。<歩留まりが異常に低くなった
ただし、放熱の問題でパッケージがセラミックになったりフリップチップになったりしますし、
接着不良を確認できなくなるのでBGAは使われないです。
さて、α線は材料で何とかなりますが、ガンマ線や中性子などによる「ソフトエラー」に関しては
基本的に打つ手はありません。エラー訂正のビット長を長くしたり、多重化したり、エラーが起きたところだけ
リセットしたりいろいろやり方はあります。性能が低くていいならわざと古いプロセスで作ることもあります。
ESAはSparc互換の宇宙用プロセッサ(LEON 2FT SPARC V8 Processor)を作ってます。
http://www.esa.int/SPECIALS/Space_Engineering/SEMJUN0P0WF_1.html
ちなみに、「ソフトエラー」は地上でも馬鹿にできないのです。例えばCisco社のコアルーターのメモリが
ソフトエラーでよく落ちるのでモジュール交換になったり、サーバにECCメモリをつけたりなどなど。
そして、そのなかで選別されたもの(金があればウエハ単位で特注して、駄目なのは捨てるというのも)
を、「半田付け技能士」がちまちまと半田付けしていきます。液コンは使えないのでタンタルやニオブコンデンサを使いますが
故障モードがショートなので、半田付けした後の検査も念入りに行われます。
直前になって逆付けしてたのが判明して、他社のもNECが全部チェックして付け直した例も。
まあ、今の宇宙機はエラー訂正ビット数を思い切り増やし、組み込み用のプロセッサで作ってるくらいです。
そいつを多数決させるだけ。
[0回]
PR
2011/04/08 (Fri)
未選択
Trackback()
Comment(0)
家庭でも出来る「ポテチ」のおさらい。
07
623 :
極凍番長@飯屋
◆n4COLD.3AU
:2011/04/07(木) 01:41:44.33 ID:mHkZT1d7
家庭でも出来る「ポテチ」のおさらい。
※油揚げと同じ二段揚げの方法
・皮つきかどうかは自由
・ジャガをスライスして、流水15分ぐらいにつける
・水切りして、ペーパーでも使って表面の水分を無くし、最初は150~160℃の低温油で揚げる
・あらかた水分が飛んだと判断したら引き上げる
・油をきって、次に180~190℃の油で一気に揚げる
・軽く塩を振ればおk!
※※天ぷらやフライの感覚で「一度の油投入」で揚げようと思うでしょ?
そうでないこともあったりww
[0回]
2011/04/07 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(0)
『あかつき』と専用望遠鏡で迫る惑星の謎 レポ
06
648 :
名無しSUN
:2011/03/05(土) 17:12:41.58 ID:xcw1kA20
科学館ついたけど寒いので一時退避
宇宙機追いかけ仲間が近くにいると思うとむねあつ
649 :
名無しSUN
:2011/03/05(土) 17:35:35.35 ID:3utppPN3
科学館組乙です
楽しんできてねー
650 :
名無しSUN
:2011/03/05(土) 21:19:48.28 ID:rCBnEQJT
このスレ的に重要そうなこと
・高橋先生もあかつき君の状態は教えてもらえない
でもカメラは余裕でもつぜ
・あかつき君に新たな嫁候補(立場的には従姉妹だろうか)ぴりかさん(名寄の望遠鏡)
652 :
名無しSUN
:2011/03/05(土) 21:45:02.75 ID:nC7nQzeY
科学館が開くまでの時間潰しに向かいの厚別区立図書館に入ったら、
つい天文学関係の本を借りまくってしまった。
>>650
ぴりかさんってあかつきくんがさすらってる間にきんせいちゃんを
観測するんだから、どちらかといえばライバルでは?
クールな奴(厳冬期にドームの屋根を開けると、ドーム内で
ダイヤモンドダストが発生するくらい)らしいけど。
あと、重要そうでない話としては
・高橋先生は南極一泊旅行経験者(一泊=一冬)
・「金星には雷あるよ派」「ないよ派」入り混じって大混乱
・木星探査機にも雷カメラの搭載を提案中。でも退官までには……
654 :
名無しSUN
:2011/03/05(土) 22:04:57.02 ID:y+Bi/Nj5
そうか、南極の冬は日が沈まないんだもんね。
655 :
名無しSUN
:2011/03/05(土) 22:06:07.90 ID:LVK9yqoC
科学館より帰還。
雷の話が予想以上におもしろかった。
高橋先生はお話しが上手で、とても聞きやすかったよ。
勇気を出して、初めての質問をしたからな(・∀・)!!
657 :
名無しSUN
:2011/03/05(土) 22:59:38.69 ID:mzwnFoYc
プラネタリウムが会場なのを活かした星空解説もよかったよ。
いい演出。
行ってよかった!
658 :
名無しSUN
:2011/03/05(土) 23:04:26.15 ID:LTNHPz0g
講演面白そう乙です
きんせいちゃんの雷あるない論争は20年以上も続く長い論争らしいね
新キャラぴりかさんは「さん」なのか「くん」なのかも気になる所w
659 :
名無しSUN
:2011/03/05(土) 23:04:51.66 ID:ypmBpoJG
高橋先生の話おもしろかった!
雷を調べることによって大気の動きとかいろいろなことが
わかるというのが驚きだった
木星探査は最速で2020年打ち上げ、木星到着2026年
北大は以前東北大と協力して雷神という雷の観測のための衛星を
打ち上げたが、製作は1年くらいでやった
JAXAが探査機を飛ばすには計画に10年以上かかったり
失敗がゆるされないので枯れた技術を使わざるを得ないけど
大学では短期間で製作して最新の技術を反映させることもできる
そういう強みを生かしたい、的な話もあった
660 :
名無しSUN
:2011/03/05(土) 23:20:21.27 ID:va+ZLGNR
地球の雷もよくわかってないからな
ガンマ線を放出するとかいう話もあるぐらいで
661 :
名無しSUN
:2011/03/05(土) 23:34:19.58 ID:UvkSHi0i
あかつき講演会行ってきた
わからなかったがけっこうスレ住人がいたんだね、お疲れ様
大体のところはもう上がっていますが、専門の雷のお話はおもしろかった
何故雷を調べるのか?それによって何が判るのか?簡潔でわかりやすかった
あかつきは金星の赤道の上を楕円軌道で飛ぶ(ビーナスエクスプレスは極軌道)
あかつきが金星の遠くを回る速度はスーパーローテーションと同じ速度
雲の同じ辺りをずっと追跡調査できる
雷を調べる理由(地球でも同じ)
二酸化炭素の5倍-10倍の温暖化効果のある水蒸気
水蒸気を調べたいが非常に困難
しかし雷と水蒸気は関係性があり、雷を調べる=水蒸気を調べる になる
しかも雷は調べやすい!
このあたりがここ数年の研究で解明されたそうです
雷カメラは当初5.3kgで設計していたが、2kgにダイエットしろと言われて無理矢理実現させた
何種類かの色で写真を撮りたいのでフィルターを円盤にしてモーターで回す予定だったものを
センサー(CCD)の上にエポキシ接着剤で直接フィルタを貼り付けた(非常に細い幅で数種類)
各色の領域が狭すぎるので衛星本体を振って向きを変えて撮影するというとんでも無い方法に落ち着いたとのこと
(接着剤で貼るとか、衛星を動かすとかちょっとすごいことになったが、ダイエットはしましたよ、と)
あと印象に残ったのは大学はチャレンジングな技術で宇宙へ挑むことができる
JAXAが中心だが、大学も添え物のような存在ではなく積極的に参加しているとのこと
北大は現在国内から光学?工学?系のトップクラスを集めているので最強チームだと自負している
あと、思いがけずJAXA's 37がパンフの棚にあったのですかさずゲットしてきました
662 :
名無しSUN
:2011/03/05(土) 23:48:33.19 ID:gAUXwTnF
>>661
レポ乙です
> 各色の領域が狭すぎるので衛星本体を振って向きを変えて撮影するというとんでも無い方法に落ち着いたとのこと
あかつきくんにも無茶ブリ入ってるのかw
663 :
名無しSUN
:2011/03/06(日) 00:15:07.98 ID:I8Zqqd2t
あかつきの搭載カメラ5台のうち、3台(2.5台?)は北大で開発した。
あとの2台はJAXAと東大が担当。
普通にすごいと思った。
664 :
名無しSUN
:2011/03/06(日) 01:09:11.28 ID:aCDgNYHk
地球上の雷を観測するには四地点あればいいというのは凄い!
もっと色々聞きたいよ!
学生に戻りたいw
665 :
名無しSUN
:2011/03/06(日) 01:51:32.02 ID:RwhvCcYK
>>663
こういうプロジェクトに携われる学生は熱く燃えるだろうな
己が携わった機械で宇宙開発の歴史が一ページ開かれる事に繋がるのだし
671 :
名無しSUN
:2011/03/06(日) 08:15:51.81 ID:17ANThOw
>>665
6年延期でかなりがっかりしてるだろね
672 :
名無しSUN
:2011/03/06(日) 10:22:26.72 ID:j/QhgJwm
いいなあ。大学機関ってJAXAの予算強化の
抜け道になるかも知れんな
673 :
名無しSUN
:2011/03/06(日) 10:25:16.91 ID:K6bYDywo
超小型衛星作りは、めっちゃ楽しいけど魂削る作業だと言っておく
674 :
名無しSUN
:2011/03/06(日) 10:27:27.16 ID:utHPkJAU
>>673
お、経験者は語る?
675 :
名無しSUN
:2011/03/06(日) 10:40:11.00 ID:K6bYDywo
>>674
・睡眠時間は授業中がデフォ
・クリーンルームの手前は死体置き場
・自宅はとまりに行く場所。学校在住
678 :
名無しSUN
:2011/03/06(日) 12:06:16.51 ID:utHPkJAU
>>675
おおおw
下2つは研修医と同じだなw
[1回]
2011/03/06 (Sun)
未選択
Trackback()
Comment(0)
星空特別講座「帰ってこい、はやぶさ!」 〜「はやぶさ」の帰還と臼田のパラボラ レポ
21
593 :
名無しSUN
:2011/02/20(日) 20:52:45.13 ID:fYzrMaRI
臼田さんの中の人(山田三男先生)の講演会のまとめ
・臼田さんの足元は数千立法メートルのコンクリで基礎をつくってある。
・3年前にどのくらい傾いているか計測したら3mmぐらいしか動いていなかった。(沈降?傾き?)
・深宇宙用巨大パラボラアンテナの候補地は
臼田以外にも候補があった (群馬・山梨・長野県内の他地域)
・臼田に決まったのは、旧臼田町の町長・議会の誘致運動のため
・関東圏から近い、関東の電波雑音を遮断する山地がある。(荒船山とか内山峠)
ので場所的には申し分ない。個人的な推測だが、早く着工したいこともあって臼田に即決。
・パラボラのアンテナの部品は街中ではなく、(南側?)畑の真ん中にバイパス道路をつくってソコを通した
・写真で「ココにあった山を削って、ココに盛って平らにしたんですよ」
・デカイ部品が直角に曲がることはできないから、畑を潰してもらってなめらかに曲がれるようにした。
・相模原には臼田で信号処理をしてノイズを消していろいろ処理した信号をデジタルで送っている
生信号をそのまま相模原に送ることはしない。
・相模原のモニターに映っている通信信号のピークが出ているのは臼田で処理済みの信号
生信号はノイズの中に通信信号紛れていて素人目には分からない
受信電波を拡大すると(写真あり)規則性のある波形があることが分かる。コレが通信波
・はやぶさが通信途絶したときは -160dBぐらい。
・100MHz 刻みで 200帯域を 一個一個 コマンド送信・受信・ノイズ除去処理諸々をひたすら繰り返して
・信号の送信内容は「送信機をonにしろ、MGAからLGAに切り替えろetc」を周波数を変えながら送り続けた
・臼田DSCの中にある太陽系縮小模型は、講演した山田先生の手作り
冥王星まで入れたら、地球が1㍉以下になって分からなくなるから、木星までw
3月12日(土)の宇宙バスツアーでは臼田DSCの研究棟の中も見られる(普段は未公開)
http://www.city.saku.nagano.jp/saku_office/section/star-dome/guide-monthly.htm
8/20・21をはさむ5日間
佐久子ども未来館へはやぶさカプセルの地方巡業が来る
おまけ
どっかで見たことおっちゃんだなーと思ったら
去年の相模原一般公開で臼田DSCのブースにいたおっちゃんだったw
594 :
名無しSUN
:2011/02/20(日) 21:04:32.73 ID:IN17RCAU
臼田さんレポ、乙です。
なるほど、それで木星までしかなかったのか
何で途中で終わっているのかなぁと思っていたら、そういうことでしたか
気になっていたことがわかって助かりましたm(_._)m
旧臼田町は、のらくろの町でもあるけど、宇宙の町としても
結構力を入れている気がします。通りの名前にも宇宙がらみのが結構あるし
8月にはカプセル君を見に行きつつ、臼田さんに挨拶に行こうかな
595 :
名無しSUN
:2011/02/20(日) 22:26:12.92 ID:ox75jY9t
>>593
乙です!
うすださんやっぱすごいなー
通信途絶時の話は何度か聞いたけど中の人の話は格別だね
山を削ったり畑を潰したりと協力してくれた地元の皆さんにも深く感謝です
一度でもいいからうすださんに会いに行きたいなぁ
[1回]
2011/02/21 (Mon)
未選択
Trackback()
Comment(0)
イカロス~世界初の宇宙帆船 レポ
21
242 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 07:09:49.50 ID:dB7CNJOm
ちょうど、19日の葛飾では森先生が
・DCAMで画像撮って、世界に10年は日本には敵わない!と思わせたかった
・だからカメラは二個用意した
と、笑顔のまま川口先生顔負けの発言をされていて、カッコ良くて痺れますた
講演中にも、全天周に1/1リアルIKAROSが乱舞する大迫力に圧倒された直後に
澤田先生のパワポにイカ坊が登場していきなりカワイイ不意打ちw
>>231
圧倒的な工学成果を見せつけて世界を驚かせつつ、同時に
圧倒的な日本のKAWAIIを見せつけて精神的にもインパクトを与える…
つまり両方とも「waoo!」ですよ
244 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 07:22:31.82 ID:lrHhfM7G
>>242
えっ1/1だったの?!すげー葛飾区すげー!!
両先生のダブルアタックも想像しただけでwktkニヨニヨしてしまう
245 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 07:33:08.26 ID:L1FMsr7t
>>242
隣に座った60代位のご夫婦の男性が、イカ坊が画面に登場した時、
「かわいいなぁ」と横の奥様に囁いていた。
きっと初めてイカ坊を見たんだろうな。
60代位のおじさんが見ても可愛いと感じる事に
聞こえたこちらもニタッとしてしまった。
246 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 08:03:49.48 ID:L1FMsr7t
>>244
実況の方にも葛飾のCGの事が色々レポされていたけど
本当にすごかったよ。
電車で2時間かけて行ったけど葛飾は行って正解だった。
講演の前後で長い間お二人の話を真近で聞けたし、
皆何故か用意周到にイカ本持ってきていてサイン会やってるし…。
森先生が一生懸命お話している後ろで、ツケメン先生がイカ本持ってずらっと並んだ
女性陣にサインしているのがなんとも面白かった。
でもお二人ともやさしそうで感じ良かった。
248 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 08:22:37.75 ID:dB7CNJOm
>>244
いや、一辺14mなのか計測した訳ではないが、なにしろ
拡大縮小回転が自由自在で、画面からはみ出すほどの近写もありでw
展開機構は単純化したモデルだったけど、IKAROSを裏から表から前から後ろから見放題w
12月8日の金星フライバイをIKAROS目線で再現
エンディングは『次はここです』と画面下から巨大な木星がrising、何故かそれに立ち向かう?イカロス
イカロス2のつもりだろうけど。まあ森先生も45mになっても膜の形は基本同じと言ってたし
ところで葛飾のレポ、質疑応答など(森先生サイド)需要ある?知ってる人多そうだけど
夜ならまとめられると思う
249 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 08:36:13.47 ID:L1FMsr7t
>>248
是非お願いします。
講演会には行ったけど色々記憶が飛んでると思うので。
250 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 08:41:15.27 ID:a7fdTTHT
>>248
レポよろー
大画面イカ見たかったな
253 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 10:41:18.67 ID:YArXoo8q
かなりお年を召された感じのお爺ちゃんが
はやぶさの太陽光圧による姿勢制御を例に出しながら質問始めた時は驚愕した
葛飾やべえ
260 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 14:38:47.44 ID:ApfsC5Xo
>>253
じいちゃんやべえな
どこいっても強者はいるもんだ
驚いてると元中の人だったりしてw
264 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 15:48:02.52 ID:H2wE5YL1
葛飾の町工場職人だったのかもしれんぞ>じいちゃん
266 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 15:55:23.95 ID:qjTIJoKg
しかし葛飾はなんで森先生と澤田先生の2人いっぺんに呼ぼうなんて思ったんだろうな
いいぞもっとやれ
267 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 16:01:08.40 ID:ugOAyXSB
ひょっとして葛飾の中の人ってここの住(ry
272 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 16:33:00.59 ID:L1FMsr7t
>>266
館の方が要望がたくさんあれば又お呼びしますよ。
とおっしゃてた。
今度は津田先生、船瀬先生の中須賀研コンビの
お話が聞きたいなぁ。
でも、もっと聞きたいのは佐伯先生のお話だ。
281 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 19:10:39.42 ID:ViVdeDQu
レポ行きます。気になってメモした部分のみ紹介します
内容ダブり及び文中の敬称略はお許しを
2/19「星の講演会 イカロス〜世界初の宇宙帆船」@葛飾区郷土と天文の博物館
講演:
・DCAMは何十枚もいいのが撮れた、15〜6枚目で待望の全体像を取得、ワーッと盛り上がった
・H-ⅡAの打ち上げ映像(@JAXA)を投影、当時の状況を聞かれて
澤田「観望席で記者対応していた」
森「M-Vと違う。ゆっくり上がって力強い感じ」
澤田「IKAROSの分離はあかつきよりかなり後。ドキドキしていた。クリスマス島の辺り」
・ミッションの感想を問われ
澤田「大変だった。説明しにくいミッションだが興味を持ってもらえるよう活動したい」
「自分は木星探査まではいけるだろうけど、小さいお子さん、将来に夢のソーラーセイルを作ってほしい」
森「IKAROSは元々無かったんです、相乗りで実現した。木星が本命、やりたい!」
・葛飾中の人「JAXAの方は言えないでしょうから私が代わりに言います」
「全てのミッションをフルサクセスした100点満点の探査機が有ることを、多くの人に知ってほしい」
葛飾オリジナルムービー:
・葛飾中の人の説明
「これはCGではありません。この場で動かす事ができます」と、デバイスのON/OFFまで再現
「JAXAさんの協力一切無しで、当館が独自に作りました!(キリッ」
・プラネならではの美しい星空バックに、立体的な金星遷移軌道、金星フライバイなどを再現
・音割れしてたがBGM・タイトル付きの気合いのOP、ED。葛飾さん、パネェっす
・感想を問われた両先生
澤田「展開機構を作った身としては、そこを詳しく作って欲しかった。でも良く出来てます」
森「まるでIKAROSに乗っているようですね」「IKAROSの裏側は本当は真っ黒。黒は放熱しやすいので」
282 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 19:11:27.51 ID:ViVdeDQu
続き
講演後の質疑応答(@森先生):
Q「なぜ四角いのか?回るんだから丸では?」
A「嫌になるほどたくさん検討しました。畳み易さなど色んな点からこの形に決まりました」
Q「45mになってもこの形がベスト?」
A「はいそうです。少しは改良あるかも、でも基本はこのまま」
Q「IKAROSはなぜ左回り?ロケットのせい?」
A「どっちでも良かった。ロケットは我々が指示を出せばどっちにも回せます」
Q「もし逆回りなら風車効果の結果は違っていたでしょうか?」
A「そこは色々難しい事があります。やってみないと分からない」
Q「IKAROSの膜の材料は日本で調達出来るの?」
A「実はポリイミドの技術は日本がトップクラス、シェアも圧倒的。電池はアメリカ製」
Q「光で加速して限りなく光速に近づいてからIEでも加速したら、光速を越えられるのでは?」
A「それは出来ません、光より速いものはないからです。何故ならアインシュタインが(以下略」
Q「はやぶさは太陽光圧を使って姿勢制御したそうだが、IKAROSはどうやったのかkwsk」
A「講演では省略しましたが、三つの方法(ガスジェット、デバイス、太陽光圧トルク)のうち、太陽光圧トルクは、
図で簡単に説明すると(以下略)…この太陽光圧を使えば燃料もデバイスも無しで制御できるのです」
Q「それは元々予定していたことですか?」
A「いえ、予定してませんでした」(笑)
Q「今は完全につかんでるんですか?」
A「はい。完全にマスターしています」
Q「IKAROSの寿命は?推進剤はどれくらい?また木星探査は並行して進めてるのですか」
A「推進剤は半分強使いました。木星探査をパラでというのは、そうです、目標に進めています」
283 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 19:32:46.19 ID:RlKUH69o
>>281
乙
裏面が黒って、本体の話だよね?
しかし葛飾熱いな、うらやましい。
284 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 19:32:56.69 ID:DV1XO1d1
レポトン!
葛飾中の人かっけー
裏が真っ黒ということはイカ坊と黒イカ様とは表裏一体…
285 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 19:41:24.27 ID:jo0+SWKR
>>265
なぜか腹黒いイメージの声だと思って聞いてましたが、
ウサコッツか!w
すっきりしました、ありがとう。
>>281
レポありがとう。
>・葛飾中の人「JAXAの方は言えないでしょうから私が代わりに言います」
これに泣きそうになった。
もしまたやるなら行きたい!ぐりぐり動くIKAROS見たかった。
286 :
名無しSUN
:2011/02/21(月) 19:42:03.04 ID:ViVdeDQu
>>283
そう、本体の話です。
葛飾オリジナルの本体モデルが単純化されてて、側面などはグレーでツルっとしてたから
しかし森先生の説明に、別の意味でツボッてしまって思わず書き留めたw
303 :
名無しSUN
:2011/02/22(火) 02:29:27.69 ID:N37BOZPH
葛飾、講演会前のギャラリートーク?は18時過ぎくらいに始まった
(ちなみに講演会当選の案内には「午後6時より、JAXA所有のイカロスの模型などを1階講堂にて
展示します。講演会前にご覧いただけますので、どうぞ余裕を持ってお越しください」とあった)
解説担当は澤田先生だったみたいで、最初に澤田先生が一通り説明をして
いくつか質疑応答にも答えてくれたんだけど、その後は大サイン大会にw
解説してくれる人がいなくなっちゃったんで急遽森先生が呼ばれてきて
「代理解説員の森ですw」って解説を引き継いで下さったのでした
お二人ともお疲れ様でした
本当にありがとうございました!
308 :
名無しSUN
:2011/02/22(火) 09:14:58.27 ID:PgCljlz5
連投すまん
葛飾の講演会で「質問シート」なるものを貰った。質問できなかったことを
書いておくと、後日ホームページに回答を載せてくれるとかなんとか。
で、それを書いたんだけど博物館サイトにそれらしいページが見つからない。
別にそんなに早く回答が欲しいというわけじゃないんだが、過去の回の
回答も全く見当たらない。どこに載るんだろうか?
ところで、当日もらった資料の講師が「森修」ってなってるw
311 :
名無しSUN
:2011/02/22(火) 12:27:13.99 ID:zJLAJ472
>>308
見てきた。トップページ>講座・イベント>星の講演会
で、『これまでの講演会』をクリックすると、全部じゃないけどアーカイブがあるみたい。
『第○○回』をクリックしてみて
ttp://www.city.katsushika.lg.jp/museum/ev-semi.html
つか、ちょっと見ただけでも講演内容と質問がぎっしりでビックリした
面白そうだから、片っぱしから読んでみる!
余談だけど、プラネの紹介も覗いてみたら
作品と内容に関しては、オリジナルへのこだわりと実績があるみたいだ
もし今度、星の講演会に参加したら、早めに行って一度見てみたいものだ
>当日もらった資料
自分は澤田先生のプロフィールが気になったよ…
はやぶさ2には分離カメラを載せるってこと?
[0回]
2011/02/21 (Mon)
未選択
Trackback()
Comment(0)
2011/1/22 愛媛総合科学博物館での講演会レポ
25
619 :
名無しSUN
:2011/01/24(月) 17:20:24 ID:hPfRIAu3
そーいや愛媛で土曜日にあったカプセルの中作った中の人の講演会の内容ってどうだったろ
カプセルの機構についての開発現場の職人さんの講演とかはじめてだし、ちょっと気になるw
最終的に3、5倍まで拡大した枠、全席埋まったとか書いてたような…
625 :
名無しSUN
:2011/01/24(月) 21:12:17 ID:e/86YemI
>>619
非常ーに楽しかったよ!300人枠いっぱいだった
客層はかなり幅広く親子連れ・じさま・OLも多い
時間前に待合室みたいなとこで必死に勉強してる学生もいた
外出するので詳しくはまとめて夜にまた
627 :
名無しSUN
:2011/01/24(月) 21:34:48 ID:q8MH72Q8
>>625
パンツ脱いで待ってる!
640 :
625
:2011/01/25(火) 04:13:23 ID:2IcVaQmu
>>627
ごめんよメモの解読に手間取って遅くなった
凄く良い講演会だったんで削るとこがなくて
長くなったのでイベントレポスレに置いとく
641 :
625
:2011/01/25(火) 04:16:43 ID:2IcVaQmu
単独スレにはそれぞれのスレへレポ投下だった…度々失礼
2011/1/22 愛媛総合科学博物館での講演会レポ
暗い中でのメモなので言い回しが違ったり言葉が前後してるかも
はやぶさの部品を作った地元5社の代表が挨拶…社名読めずスマソ
宇宙部品は精度が良すぎても悪すぎても駄目
図面もらってひたすら作る
軽量化→紙コップほどの薄さに→燃えやすい
無茶な要求もあったが出来る出来ないではない、やらないのが問題
どんな細かい仕事も高精度を目指す後遺症が残った
642 :
名無しSUN
:2011/01/25(火) 04:18:26 ID:2IcVaQmu
メインはサンプラーホーンとカプセル収納部の設計・開発に関わった住重の課長さん
ホーン使って2回に分けて別の部屋に収納して気密を保って重量制限10kg
入社してすぐの仕事で世界初の試み、自信が無く苦しい日々が続いた
しかし宇宙研の方々に刺激を受け、開発フェーズが進むにつれ
サンプル採取への思いが強まり製品に惚れ込む
惚れた相手を壊すわけにはいけない、と徹底的に取り組み始める
ホーンは布とバネで柔軟性を。たためば打ち上げ時の振動にも強い
新居浜駅のキオスクで祭提灯を見て思いついた
1gでも軽くと素材も厳選した結果、3年かけて総重量8kgに成功
フライトモデル振動試験での45秒間は忘れられない
MU-300での無重力試験など100種以上の試験後分解し
クリーンルームで洗浄再組立(3ヶ月こもりっぱなしで
2005/11/26のサンプル採取時に宇宙研にいた
通信が片道30分なのでその間部屋の中をウロウロするしかなかった
成功して先生方にお礼をいただき、握手したことは一生の宝物
643 :
名無しSUN
:2011/01/25(火) 04:19:53 ID:2IcVaQmu
不具合は多々あったが逆境を成長のためのステップと考えた
落ち込むと足が止まる、何故こうなったかを徹底的に考え実行し乗り切る
宇宙研の先生方と信頼を築き、試験ごとにお祝いして喜びを共有した
この縁を大切に、これから先も進んでいく
川口先生から「いつまでも感傷にひたってはいられない。次もよろしく」と
この矢島さん、すざく・あかり・きぼう・あかつきも担当してたらしい
ちなみに動画やイラストもあってかなり解りやすい画面作り
糸川先生の略歴、噂レベルも含めて「はやぶさ」ネーミング由来
虎の子ラベルやイトカワラッコも次々と30mプラネタリウムにww
644 :
名無しSUN
:2011/01/25(火) 04:20:58 ID:2IcVaQmu
質疑応答
1.はやぶさ2は何をするのか(略 2.惑星ではなく小惑星を選んだ理由は(略
3.サンプル摂取の弾丸の発案者は→宇宙研の方がディスカッションで決めた
4.上野にはやぶさが展示してなかった→ホーンはいつでもありますよ
矢島さんに聞くか?な質問ばかりだけど、初心者がたくさん来てたのは良い事と前向きに
感動しすぎてて考えてる間に終わってしまった自分に比べれば全然いいんだけどorz
講演会中はいびきもあったけどHBTTE帰還編は咳き込みと鼻すする音がw
自分も隣のアポロ世代とスイングバイ辺りから号泣
でもちょっと画面ズレてたような…また行くので今度は気をつけてほしい
以上です
[0回]
2011/01/25 (Tue)
未選択
Trackback()
Comment(0)
小惑星探査機「はやぶさ」が和歌山にやってくる!! イベントレポ
17
309 :
名無しSUN
:2011/01/16(日) 23:00:15 ID:UguH/Btz
>>256
ご心配ありがとう
無事、生淳坊とご対面できたよ!
講演の後、仕事に直行で今帰ってきてあちこち確認終わったトコ
講演はUstあったからそれ以外のレポをいくつか
なんか島精機の回し者みたいになるけどw
カプセル展示はスムーズ
わりとゆっくり見れる方だと思う
展示のほかに島精機がカプセルのレプリカ&実物とほぼ同じ重さの重りを別の階で展示
ユニバーサルデザイン展示の一環で誰でも触れる持てる
カプセルってあんなに重かったんだ
物販はかなり少なめだが目玉はJAXAのISSクルーラガーシャツの注文受付日本初\9900
自分はJAXA軍手購入、島精機製というところに意味があると考えてw
その島精機、ハヤブサ(鳥の方)のTシャツ・ネックウォーマなども即売
便乗商法にしてもなんで鳥のほう?といぶかしんでいたが
なんと近所の関連会社のビルの屋上にハヤブサが営巣してたというw
ttp://ameblo.jp/eminooboegaki-0517/day-20080613.html
豪空軍倉庫のチョウゲンボウといいなんて因縁めいてるんだw
帰りになんか怪しい鳥みたけどまさかまだいるの?
トビにしちゃ飛び方がダーウィンのときのチョウゲンボウみたいに
ホバリングっぽくフワヒラしてたけど
さすがに違いがわからん
[0回]
2011/01/17 (Mon)
未選択
Trackback()
Comment(0)
はやぶさいろは歌*2
01
568 :
娜々志娑无
◆1ONcNEDmUA
:2010/12/31(金) 17:42:23.65 ID:SDEu0XTp
規制で本板に書き込めないのでこちらにカキコ。はやぶさリエントリの前日の夜を
イメージして作ってみました。「つえ」は「つひえ(費)」と同義の語。「つえせぬ」で
「尽きせぬ」のような感じで使っています。「きたる」は「(遠くから連れて)来た」と
「(間近に迫って)来た(明日)」を、「まなご」は細かい砂の意の「真砂」と愛する子
の意の「愛子」を、それぞれ掛けています。
はやぶさいろは歌 γ⌒ヽ、
./ ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
ねむれはやぶさ そらのゆめ (' | イトカワ lヽ
おいにつえせぬ くをうとも ヽ .| i;
ゑんろよりゐて. きたるあす \ お土産 ソ
まなごみちびけ. わがほしへ ヽ 、 | 'ノ
丶___|__ ア゙″
眠れはやぶさ 宙の夢 /
老いに費えせぬ 苦を得とも /
遠路より率て . 来る明日 _ ._,_/ _
真砂(愛子)導け .我が地球へ ∠/ヽ ノ .∠/
∠∠=|-∀- |=∠/
∠/  ̄¶' ̄ ∠/
あと少しで地球だ・・・zzz
__ --─|─-- _
,..-'''"" 人:::::::::::::::::: 「"'''-.
,.r''"L_ ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
/ > ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
./ . / .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
609 :
娜々志娑无
◆1ONcNEDmUA
:2011/01/01(土) 00:59:10.08 ID:3wGQMvmj
>>568
に続き、規制で(ry はやぶさリエントリ直後をイメージして作りました。
そもそも古語にはカプセルの訳語なんてないので、塵を入れる空洞ということで
「ちりうつほ(塵空洞)」と翻訳してみました。あかつきくん応援いろは歌に始まった
宇宙機いろは歌は本作をもって終了です。お目汚し、失礼いたしました。
はやぶさいろは歌 その二
かけろはやぶさ .そらをとべ
あゐにもえゆく いおんのひ ___⊆⊇,_ _
まなごねむれる. ちりうつほ ∠/ヽ ノ .∠/
すゑてわたしぬ. きみよめせ .∠∠=|・∀・ |=∠/
∠/  ̄¶' ̄ ∠/
翔けろはやぶさ 宙を飛べ
藍に燃え行く イオンの火 先生、カプセル
真砂(愛子)眠れる 塵空洞 受け取ってね!
据ゑて渡しぬ 君よ召せ
__ --─|─-- _
,..-'''"" 人:::::::::::::::::: 「"'''-.
,.r''"L_ θ ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
/ > ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
./ . / .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
[1回]
2011/01/01 (Sat)
未選択
Trackback()
Comment(0)
平成22年12月19日(日)「はやぶさ」が地球に届けた玉手箱 ~7年間60億キロの飛行の軌跡と宇宙探査の未来~
22
442 :
名無しSUN
:2010/12/20(月) 00:20:33 ID:Vy7yDNbs
かごしま県
かごしま県交流センターの、川口教授講演レポ。
長いけど、いいよね?
冒頭「JAXAの川口…(ちょっと間)です」
「全体の流れはいつもと同じです。
さっき(司会のお姉さんが)県外からのお客様はと尋ねた時は佐賀からの方が1名挙手されましたが、
実際はもっと遠くから来ている方もいらっしゃると思います。
講演に何回もいらして、『今回はここが違った』と発表している方もいらっしゃるので」
443 :
名無しSUN
:2010/12/20(月) 00:22:23 ID:Vy7yDNbs
(サンプル回収中の写真)
「最初は電子顕微鏡で見ながら10ミクロンほどのサンプルをつまみ出していたのですが、
それでは効率が悪いと言うことで小さなへらで掻き出すことにしました」
「サンプルの中には0.1ミリほどの大きなものも10個ほど確認されています。
皆さんにとっては0.1ミリなんて小さいと思うかもしれませんが、
我々にとっては100ミクロンは大きいです。兵庫県にある大きな装置で分析できます。それが10個。
サンプルリターンは1個でもあればいいと思っていたのに、全体では1500個ほど見つかりました」
444 :
名無しSUN
:2010/12/20(月) 00:25:25 ID:Vy7yDNbs
(浦島太郎の話)
「WEBから拾ってきました。私には使用許可がありません。
この話は以前から準備していたのですが、話す機会がありませんでした。時間がなくて」
「浦島では主人公は太郎だが、ここでは『藤村(採取責任者)ら』
浦島の玉手箱は、『はやぶさのカプセル』
浦島では乙姫に『竜宮に戻りたいなら開けてはいけない』と言われたが、
はやぶさがイトカワに戻ることはないし、我々が次に狙うのもイトカワ以外の星なので『開けてもいい』
玉手箱を開けた浦島は何も入っていないと思ったが、
『(藤村らは)最初何も入っていないと思って顔が真っ青になった』
玉手箱からは白い煙が上がったが、『カプセルには黄色や緑のかけらがあり嬉しかった』
その後太郎はおじいさんになったが、『藤村らは既におじさんだった』
ほら、物語になりました(爆笑&拍手)」
445 :
名無しSUN
:2010/12/20(月) 00:26:46 ID:Vy7yDNbs
(小惑星探査の意義)
イトカワの成分は隕石と同じだが、汚染されていない。
地球は小惑星の固まりだが、液体なので、重い成分は中心に集まっていて掘り出すのは困難。
何故サンプルがイトカワ由来のものか分かったかというと、
サンプルの成分とはやぶさの観測結果から導かれたイトカワの成分が同じだったから。
「そもそも宇宙空間に、サンプルになるようなものはありませんし」
地球には石英や岩石があるが、それがどこから来たのかは分からない。
学校では『分からない』ことは教えない。
では地球にある石英や岩石はどこから来たのか、それを不思議に思うことが出発点。
小惑星は太陽系46億年の化石。我々はそのサンプルを得た。
次はC型の小惑星を狙う。イトカワとは似て異なる小惑星。
水のある星もある。例えば土星の月エンセラダス。表面は氷に覆われていて、その裂け目も観測されている。
だが丸い星なので、中身は溶けていて熱い。深海と同じ環境なので、生命もいるかも。但し探査は困難。
(はやぶさについて)
本体380キロ、化学燃料70キロ、イオン源60キロ。
太陽電池パネルを全部含めても6メートル×6メートルの小さい機体。
「これでイトカワ表面に30分も座っていた訳だが大丈夫だったのかと聞かれるが、
座ったのは赤道部分ではなく極に近い部分で、地球で言うと夕方のような環境だったので助かった」
命名の由来は鳥のハヤブサ、我々が鹿児島に通うのに使っていた特急ハヤブサ、
そして漢字の隼の形から。
「サンプラホーンがあり、大小のアンテナがあり、太陽電池パネルがあり、
そしてイオンエンジンの噴射も4本あります。何千年前か知らないけど、
この漢字を考えた人は先見の明があるなと。正に探査機のための漢字だなと(笑)」
446 :
名無しSUN
:2010/12/20(月) 00:30:29 ID:Vy7yDNbs
(小惑星探査の意義)
イトカワの成分は隕石と同じだが、汚染されていない。
地球は小惑星の固まりだが、液体なので、重い成分は中心に集まっていて掘り出すのは困難。
何故サンプルがイトカワ由来のものか分かったかというと、
サンプルの成分とはやぶさの観測結果から導かれたイトカワの成分が同じだったから。
「そもそも宇宙空間に、サンプルになるようなものはありませんし」
地球には石英や岩石があるが、それがどこから来たのかは分からない。
学校では『分からない』ことは教えない。
では地球にある石英や岩石はどこから来たのか、それを不思議に思うことが出発点。
小惑星は太陽系46億年の化石。我々はそのサンプルを得た。
次はC型の小惑星を狙う。イトカワとは似て異なる小惑星。
水のある星もある。例えば土星の月エンセラダス。表面は氷に覆われていて、その裂け目も観測されている。
だが丸い星なので、中身は溶けていて熱い。深海と同じ環境なので、生命もいるかも。但し探査は困難。
447 :
名無しSUN
:2010/12/20(月) 00:32:33 ID:Vy7yDNbs
(はやぶさについて)
本体380キロ、化学燃料70キロ、イオン源60キロ。
太陽電池パネルを全部含めても6メートル×6メートルの小さい機体。
「これでイトカワ表面に30分も座っていた訳だが大丈夫だったのかと聞かれるが、
座ったのは赤道部分ではなく極に近い部分で、地球で言うと夕方のような環境だったので助かった」
命名の由来は鳥のハヤブサ、我々が鹿児島に通うのに使っていた特急ハヤブサ、
そして漢字の隼の形から。
「サンプラホーンがあり、大小のアンテナがあり、太陽電池パネルがあり、
そしてイオンエンジンの噴射も4本あります。何千年前か知らないけど、
この漢字を考えた人は先見の明があるなと。正に探査機のための漢字だなと(笑)」
サンプルが手元にあれば後でも調べられる。数十年後に新しい方法が発見されるかもしれない。
だから少しでもいいからサンプルが欲しかった。
448 :
名無しSUN
:2010/12/20(月) 00:34:20 ID:Vy7yDNbs
イオンエンジンはスプートニクの前からある。
1985年に研究会を立ち上げたが、当時はイオンエンジンがなくて実現しなかった。
小惑星ランデブーなら初めてでもできると思ってNASAとの共同研究。
だが、盗られた。ニアシューメーカーでランデブーどころかエロスに着陸までされた。
我々のオリジナルだと自負していたので悔しかった。
オリジナリティにこだわってはったりをかました。口走った。意地がある。
その後もNASAにつまみ食いをされた。イオンエンジンとカプセル再突入。
「(とことんナンバーワンにこだわる)NASAに『自分達がやらなければ』と思わせた、という手応えがあった」
NASAはニューホライゾンで冥王星のフライバイを狙っている。
フライバイではせいぜい10時間ほど写真を撮れるだけで、ろくな観測はできない。
それでも『太陽系の9つの惑星に最初に到着するのは我々だ、と言いたいのだろう。
我々の2005年の着陸&離陸は世界初で、ニアシューメーカーを抜いた。
その時はNASAにお祝いされた。
が、今回(のサンプルリターンでは)NASAから一応祝いの手紙は届いたが、かなり『しーん』としている。
悔しいだろう。
449 :
名無しSUN
:2010/12/20(月) 11:36:02 ID:UD/9qign
>>442
乙。ありがとう。いつもの講演より詳しい?
つかだんだんNA○Aとのいろいろ部分が詳しくなってきた・・・?www
450 :
名無しSUN
:2010/12/20(月) 12:04:04 ID:2SOb2PAD
おお、レポ激乙!
451 :
名無しSUN
:2010/12/20(月) 14:46:29 ID:sJ5e6B9H
>>442
レポートありがとうございます。
やっぱり命名の件、戦闘機はやぶさ由来は、後付けだったんだな。
452 :
442
:2010/12/20(月) 23:56:26 ID:Vy7yDNbs
すまん。まだ続きがあるんだが、昨夜は書き終わらず、
今日は忘年会で芋系液体燃料を大量摂取してしまった。
自分用のメモを書き起こしただけのレポでよければ
明日にでも(余裕があれば)投下するので、
ちょっと待っててくれると嬉しい。
では、ネルー。
453 :
442
:2010/12/21(火) 06:29:37 ID:zos0l9hj
電波では、300キロの範囲までしか分からない。
距離はかなり正確に分かるが、3億キロ離れれば1万分の1度の精度でも300キロの範囲になってしまう。
だからはやぶさは『ロボット』。自律制御にこだわった。
イトカワへのタッチダウンでは横方向の制御が難しい。1秒間に1センチの管理をしなければならない。
速度のコントロールはできた。
ターゲットマーカーの写真は格別。永久にイトカワにある『我々がたどり着いた証拠』。
454 :
442
:2010/12/21(火) 06:59:31 ID:zos0l9hj
(トラブル続出の帰還)
通信途絶、弾丸が発射されなかったことを『発表しなければならないこと』が苦しかった。
一旦『弾丸は発射されました』と発表したのを覆すのは、
他の科学技術でも『騙すのか』と思われてしまう。我々には騙す意図などない。
イトカワは折り返し地点。
通信途絶中、プレッシャーはあったかと聞かれるが、プレッシャーならターゲットマーカーの方が上。
応募者の期待を裏切れない。
通信途絶はどん底、どん底なら後はいいことしかない。
はやぶさは一旦完全に死んだ。太陽が当たると耳だけが生きる状態。
エンジニアが引き上げた管制室はしんとして、雑音しか聞こえない。
万策尽きたと思わせてはいけないので、ポットのお湯を換えていた。
はやぶさの電波が受かった時は担当者すら『夢ではないかと…』
できることは全てやり尽くした、後は運だと、飛不動尊参拝。信心深くなった。
はやぶさは声はあまり出ないが、頭はしっかりしている状態。
はやぶさとの共同作業で、『手を握り返してもらう』運用。
化学燃料が全て漏れ出してしまったので、キセノンガスジェットでの姿勢変更。
しかし2010年までこの状態ではキセノンが持たないので、
『今イカロスで使っているが』太陽光を使う。
クロス運用を開始したが、日々推力低下、A中和器は不安定。→今度は中和神社へ自腹参拝。
運は転がるが、実力があれば運を拾える。
運を拾えた、という意味では御利益はあった。
455 :
442
:2010/12/21(火) 07:00:39 ID:zos0l9hj
(そうまでして君は)
地球に向かっている間は、はやぶさが消えることは考えなかった。
地球に近づくにつれ、『いやいやをしているのかな』と考えた。
だが、はやぶさの卵を孵すのだとも思った。
はやぶさは電力節約のために2006年から凍りついていた。
カメラも凍っていたのだが、カプセル分離後の2時間で地球を見せたかった。
もっと早い時間にカプセルを放出していたら、昼の内之浦を撮りたかったのだが、
ぎりぎりまでカプセルを抱えていたので無理だった。
撮れた画像は7枚。だがまともに写っていたのは1枚だけ、それがラストショット。
はやぶさは大気圏突入の6分前には太陽光パネルに光が当たらなくなって死んでいた。
ばらばらになって死んだのではない。そういう意味では苦しくなかったかもしれない。
2回の爆発は残っていたキセノンと酸化剤だろう。
宇宙には酸素がないので、カプセルは新品のようだった。
456 :
442
:2010/12/21(火) 07:06:55 ID:zos0l9hj
(今後の話)
考えているのは『ソーラー電力セイル』。
イカロスは『ソーラーセイル』で、独創的。
『インスピレーションでイノベーション』とよく言っている。アイディアで変革を、ということ。
L2における深宇宙港は、夢物語だと言われるが、
技術的にははやぶさの技術にちょっと足せば可能。
(その他)
白いスーツを着た政治家さんが『どうして世界一でなければならないのですか?』と言ったが、
それで国民の自信になるのですか?
科学技術は長期、ハイリスク。
実際「帰ってこられなかったら罰則もの。後継機も駄目でしょう」と帰還直前に言われた。
スミソニアンにあるアポロのカプセルは、月まで40万キロの弾道飛行。
はやぶさのカプセルは、無人だが60億キロの動力飛行。
侮られない国へ。
努力より根性、と言っているが、
勿論、困難を切り抜けた努力、意気込みと諦めない心、運にも助けられた。
高い塔に上らなければ遠くの地平線は見えない。
とりあえず、以上です。
長々と申し訳ありませんが、実際の内容はこれよりもずっと“濃い”ので、
機会があれば講演に行くことをお勧め致します。
457 :
名無しSUN
:2010/12/21(火) 11:53:23 ID:IKWjBF5f
>>456
乙です。ありがとう。
>実際「帰ってこられなかったら罰則もの。後継機も駄目でしょう」と帰還直前に言われた
これ、白いスーツのおばさんに言われたわけじゃないと思うけど政府筋やらそっちの人なんだろうね。
「罰則もの」という言い方で、日本の将来が暗いとわかる。理系基礎研究は死んでしまうんじゃないだろうか。
で、実際帰還してみりゃすごいすごいと乗っかってみせるわ
イトカワの微粒子が見つかればまたすごいと乗っかってみせるわ
しかしはやぶさ2の予算は確定していないわ
政治家なんて、最低だ
459 :
名無しSUN
:2010/12/21(火) 14:54:31 ID:NJb+x92v
>>456
ありがとうございます。
うう、、また泣いてしまった… 本当に瀕死の状態で帰ってきたんだなあ…
460 :
442
:2010/12/21(火) 20:06:33 ID:zos0l9hj
>>457
「罰則もの」と“誰に”言われたかは、さすがにおっしゃいませんでした。
聞いているこっちはメモを取りながら
「ぶっちゃけちまえw」と思いましたがw
>>459
泣かないで−。
はやぶさが「瀕死ながらも帰ってきた。しかもお土産までくれた」ことを
喜んであげましょう。
その方がはやぶさも嬉しいような気がします。
では名無しに戻ります。
[0回]
2010/12/22 (Wed)
未選択
Trackback()
Comment(0)
いろは歌であかつき応援歌を作ってみた
11
495 :
娜々志娑无
◆1ONcNEDmUA
:2010/12/11(土) 00:01:14 ID:kHHMOgbe
いろは歌であかつき応援歌を作ってみた。3句目の「無畏」はあらゆる障害や
苦しみを恐れないという意味の語。生みの親である中村ハーロック船長の無畏
の精神をもらってチームの人たちと一緒にきんせいちゃんラブ♥、という感じに
したつもりだけど、ちと苦しいか(苦藁)。
いさあかつきよ なみたふけ いざあかつきよ 涙拭け
そらにほをはる ともゑめり 宙に帆を張る 友笑めり
おやのむゐえて うちわまぜ 親の無畏得て 内輪混ぜ
ろくねんゆれぬ こひすへし 六年揺れぬ 恋すべし
____,/皿ヽ_____,ロ.
_____ ロ'/ (*・v・*.) /
| | / /
田田_| " ` |_田田 ロ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐ロ
田田 | ● ● | 田田
|. ー--‐ |
♡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ♡
_, -‐- 、_
〃,, "''':::::;;;;;,,.`、 みみみ…
/;;;,, "''';;;;;;,,,,.,,,...Y ・ - /
{'''" ''"" } _!.イ _,,,,
ミ “● ●” .,ノ ,.△ -''ノ"´
ヾ:.._ー--‐ _..:'" ,."__円
 ̄ ̄ /_「
,'
{
[1回]
2010/12/11 (Sat)
未選択
Trackback()
Comment(0)
前のページ
HOME
次のページ
Copyright c
ろぐ保管庫
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]