ろぐ保管庫
2chに投稿された興味深いレスを独断と偏見でコピペ。
このブログについて
個人的に興味深かった2chのスレログをペタペタ貼っていきます。スレ荒れ防止のため、スレへのリンクは張ってません。どうしても気になる方はググれば発見できると思います。 「嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい」の精神でお願いします。
ブログ内検索
最新記事
森喜朗の最新石破評
(09/14)
無題
(08/30)
河豚地区であった川口先生の講演会に行って来たよ
(12/04)
森先生のイカ講演@名城大学行ってきた
(11/14)
2011/7/8 飯屋さんのレシピ
(07/10)
バリ弱肉強食ワールドの住人
(05/20)
お姉さん、俺のガジュマルを・・・
(05/20)
コンニャクとゴボウの簡単レシピ
(05/15)
飯屋風家庭でできるポン酢
(04/15)
関西弁「なんや」の使い分けについて
(04/13)
アーカイブ
2020 年 09 月 ( 1 )
2020 年 08 月 ( 1 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 1 )
2011 年 07 月 ( 1 )
2011 年 05 月 ( 3 )
2011 年 04 月 ( 4 )
2011 年 03 月 ( 1 )
2011 年 02 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 3 )
2010 年 12 月 ( 2 )
2010 年 11 月 ( 6 )
2010 年 10 月 ( 7 )
2010 年 09 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 3 )
2010 年 07 月 ( 18 )
2010 年 06 月 ( 6 )
2010 年 05 月 ( 11 )
2010 年 03 月 ( 3 )
2010 年 02 月 ( 39 )
2010 年 01 月 ( 29 )
2009 年 12 月 ( 6 )
2009 年 11 月 ( 34 )
2009 年 10 月 ( 44 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 37 )
2009 年 07 月 ( 17 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
忍者アナライズ
[PR]
25
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/25 (Mon)
宙博ライブステージ10/29 「はやぶさ」 ~管制室と回収チームの秘話~
10
118 :
名無しSUN
:2010/10/29(金) 18:04:51 ID:LSxupSEI
宙博公式見ろ。
今日から宙博は始まってて、的川先生の講演があるよ。
日曜の川口先生とは別物。
何時に行けばいいかは、自分も悩み中。
整理券とか配布するのかな?
119 :
名無しSUN
:2010/10/29(金) 18:29:39 ID:XE3aOQCr
>>117
宙博は今日から3日間。
今日の1時からは、的川先生、並木先生、寺薗先生の3名によるはやぶさトークイベントがあったの。
>>111
が参加したのはそれ。
>>117
が参加したい川口先生の講演は3日目だから、おっしゃる通り3日目にならないと入場、場所取りは出来ないはず。
これでわかったかな。
今日のトークイベントは会場内のブースで立ち見も出来たけど、
川口先生の講演は地下2階のホールだから満席になり次第締め切りみたいだね。
400名の会場だけど、どれぐらいで埋まるかまでは分からない。
明日は地下のホールを使った予約不要の講演イベントも始まるので、そのレポを待ってからの方が時間計画とか立てやすいかもね。
一応言っとくと宙博会場、ワークショップ会場(常設展示内)、講演ホールは1階での入り口が微妙に
違うんだけど半券あれば何回でも再入場可能だから早めに行っても時間は潰せるはず。
120 :
最南端
◆9v5PKOHakU
:2010/10/29(金) 18:35:27 ID:G0rrGYdH
>>118
殿
説明thx♪
帰投しました。
会場はこんな感じ
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu26419.jpg
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu26420.jpg
的川先生は昨夜病を発して帽子にガーゼ姿で登場。お疲れ様です;;
1.カプセル回収のお話
並木先生:落下地点は200kmの範囲を予測しましたが、実際には30kmの誤差でした。
見つからない場合は20数名からなる人海戦術で探す予定でした。
的川先生:そりゃネアンデルタール人でもできるなw
並木先生:実際には広すぎて自分の位置さえも分からなくなるので無理でしょうねw
並木先生:観測点のEBA山まで町から120km。内46kmが無舗装で、これを毎日通いました。
途中の国道(舗装)には何故か日本語表記の道路標識がありましたw
質疑応答(皆質問内容を思考中の為会場は静寂に包まれるが、後ろでおっさんが大声で携帯を話してて先生達も苦笑)
私:他の火工品も外したとの話でしたが、パラシュート開傘時以外にも火工品用いたという事ですか?
並木先生:背面ヒートシールド等の離脱にも火工品が使われていますので、それの事です。
幼女:何故、豪州に落としたのですか?
的川先生:最初は米国のユタ州に落とす予定だったが、軌道の関係で南半球を選んだ。
一般人の立ち入れないという理由で軍用地が選ばれたが、
森林を含む軍用地では捜索が難航するので砂漠地帯を選んだ。
ほか、質疑応答は幼女が数回と5〜6名の方が質問。
121 :
最南端
◆9v5PKOHakU
:2010/10/29(金) 18:49:14 ID:G0rrGYdH
>>119
殿もthx♪
2.タッチダウンの話
的川先生:Vサインの後、プレスルームに行ったら半分くらいの人が泣いていた。
当事者が泣く筈だったのに(笑)
的川先生:行方不明になった翌年1月、文部科学省の局長から「予算打ち切ってもいいのでは」という話が合った。
オイラーの方程式を説明して高確率で見つかる事を話したが、オイラーの方程式の事は理解出来なくとも
復活は不可能ではないとその局長は概ね分かったらしく、「ではいつごろ?」と聞かれた。
寺薗先生:あのVサインの時、私は的川先生の(向かって)右手にいたのに写ってはいないw
管制室のスクリーンの向こう側に小部屋があって、そこで情報発信していました。
寺薗先生:タッチダウンは何れも土曜夜から日曜朝。お陰で眠かった。
川口先生を含め皆ハイテンションで、「今どんな様子です?」と聞いてもすぐ答えてくれて、
すぐに部屋に戻って情報発信した。
寺園先生:2回目のタッチダウンの後、部屋の中が凍りついた。
川口先生に尋ねても「今は発信しないでくれ」と言われた。
的川先生:1Bit通信というのはね、我々も日常的に使っているんですよ。
子供がね、学校から帰ってきて
母親「学校の宿題は?」 子供「あるよ」 母親「国語?」 子供「ううん」 母親「理科?」 子供「ううん」 母親「社会?」 子供「うん」
そんな感じでね。(もうひとつ具体的な事例が挙げられたが、内緒にしてくれとの話でしたので)
124 :
最南端
◆9v5PKOHakU
:2010/10/29(金) 19:04:12 ID:G0rrGYdH
3.其の他
的川先生:はやぶさの最期の撮影の時ね、川口先生が初めて「はやぶさくん」と言ったんだよ。
寺薗先生:管制室にあるのは広報用のカメラ。撮影したのは航法用のカメラ。ああ、同じ「こうほう」だからややこしいw
的川先生:豪州から日本にカプセルを戻す時、これは豪州からの「輸出」となる為、関税が掛かります。
実際には相模原に戻ってきてから税関を受けました。
的川先生:打上後に不調になったイオンエンジンA。その当初から皆から「このAエンジンの野郎!」と罵られてた。
的川先生:クロス運転の時、川口先生は喜色満面となったが、國中先生は「やっぱり動いたか」程度の表情だった。
寺薗先生:川口先生って何時も真剣な表情で、滅多にそんな表情浮かべないですよね。
的川先生:呑み屋では良く見られるよw
ttp://219.94.194.39/up/src/f4177.jpg
以上、メモした範囲を簡単に纏めました。
録音もしているので、時間がある時にでも書き起こしてみたいですね。
帰り際、玄関に的川先生と並木先生がいらっしゃったのでサインを頂きました。
ttp://219.94.194.39/up/src/f4178.jpg
私:(サインして頂きながら)鹿児島の者なので、打上は生で見ることが出来ました。
的川先生:ん?その格好はお坊様なの?
私:いや、単に和服が好きで趣味ですw
的川先生:(笑)
有意義な時間を、どうも有難う御座いました(^ー^*)
[0回]
PR
2010/11/10 (Wed)
未選択
Trackback()
Comment(0)
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
Trackback URL
第54回宇宙科学技術連合講演会:『はやぶさ』探査機の帰還/カプセル回収−その経緯と意義について
HOME
2010年9月11日 日本技術士会でのIES兄の講演レポ
Copyright c
ろぐ保管庫
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]