忍者ブログ
2chに投稿された興味深いレスを独断と偏見でコピペ。
このブログについて
個人的に興味深かった2chのスレログをペタペタ貼っていきます。スレ荒れ防止のため、スレへのリンクは張ってません。どうしても気になる方はググれば発見できると思います。 「嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい」の精神でお願いします。
ブログ内検索
忍者アナライズ
19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


人気ブログランキングへ

508 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 06:03:12 ID:4LtyEZ6+
ttp://www.accuweather.com/news-story.asp?partner=accuweather&traveler=0&article=2
Lake Erie Frozen over; First Time in 14 Years Updated: Tuesday, February 16, 2010 2:39 PM
(五大湖の中の)エリー湖が、14年ぶりにほぼ全面氷結

Following a cold snap in the Northeast, Lake Erie's surface is virtually frozen over for the first time in about 14
years. The ice ranges in thickness between paper thin along the northern shore and several inches along the
southern shore, where many people are ice skating. GoErie.com reports that the lake hasn't completely frozen
since the winter of 1995-1996.
アメリカ北東部の寒波を受けて、エリー湖の表面がほぼ全面氷結した。氷の厚さは紙のように薄い部分から数インチ
まで様々だが、全面が凍りに覆われるのは1995-1996の寒波以来、14年ぶりである。

540 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 11:35:46 ID:yZVX1RVO
>>508
俺NASDAにいたのでそのあたりの記憶があるんだけど
1996年から1997年にかけて太陽活動が一番低下した時期で
宇宙線が地球に入射しやすく、その結果として
宇宙線の電離作用で大量の雲が発生してたんだよね
雲が発生すると太陽を遮る効果と降水によって地表を冷やす効果があり
気温が低下すると考えられていて
その1996年あたりも欧州のNLC観測やアメリカの衛星のSAGE-IIによる観測などで
雲が大量発生していた事が確認されていた

ちょうど2009年は太陽活動の極小期だったので、そういう作用で
地球が冷えてるのかも知れない

542 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 11:41:13 ID:oSn41qg/
>>540
ホムホム、霧箱の原理ね。
太陽の活動低下で宇宙船が入社しやすいって理由は何?

543 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 11:47:48 ID:oSn41qg/
黒点発生数減少(太陽活動低下)

太陽風減少

太陽系外からの宇宙線入射量増加

地球大気圏に降り注ぐ宇宙線入射量増加

大気圏における雲の増加

地表に到達する太陽エネルギー量低下

地球寒冷化

らしい

546 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 12:13:44 ID:j/oiYlUZ
>>540

結局の所

・二酸化炭素による温室効果は事実ではある
・温室効果ガスの中で唯一紫外線分解されない。金星を見れば一目瞭然

というのは事実だけど

・水蒸気が最も寄与度が大きい。二酸化炭素よりも遙かに多い。次にメタン
・海水準上昇ではツンドラから発生するメタンが増える(ただし17年で紫外線分解)
・水蒸気量の増加は今まで少なかった所に雲を作り出すので、入射量は減る。
・急激な温度変化による環境の短期間(10年スパン)変位が起きるとするならばきついインパクトがある。
・ただし、100年スパンではそうでもない。
・太陽活動も一定ではない(前回の極大期は空振りだった。電離層の擾乱が少なかったなぁ)
・過去(石炭紀や恐竜時代)は二酸化炭素の濃度が高かったし、縄文海進のような海水準変位もあった。
・んーやっぱり太陽活動による入射量の変化がインパクトでかい。11年周期以外は予想も出来ん。
・海洋や森林、草原で長期的に逆フィードバックがかかる。光合成馬鹿に出来ない。
という事実まではAR4までの結論。

で、当時の研究者たちの多くは、排出量の抑制は必要だけど、技術進歩による
省エネで対応可能だから、排出権取引は筋が悪い。関税や優遇措置で済む。
そっちにコスト掛けるより、エネルギー効率上げた方が有意義。だったのね。

藤村ゴッドハンドが旧石器時代の研究をむちゃくちゃにしたレベルのお話で
政治的な動きをしていたパトロン付き御用学者が珍解釈で誘導して、
サイエンスに対する信頼を損ねた。しかも、中心部に巣くってやがったよ糞。

というのがこの件に関する中の人よりの感想。政治経済問題になって
ユーロマフィアと御用学者、環境テロリストとマスゴミにより解釈が誇張されてたんだな。

547 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 12:37:31 ID:c1ckaBLk
>>546
> ユーロマフィアと御用学者、環境テロリストとマスゴミにより解釈が誇張されてたんだな。

環境ホルモンや、ダイオキシン問題と同じだね。

551 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 12:59:10 ID:jBJzoKpA
CO2削減なんて、人間を思いっきり減らせば直ぐに達成できるよね。
だって、極東にその施策を実践してる島国があるんだもん(棒

552 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 13:01:33 ID:V8JpMjsO
CO2を一番削減できる国の人間自体を削減か…

550 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 12:42:47 ID:XWwpM9gh
>>546
科学的事実の確定も問題あるんだけど政治が癌でしょ

「人為的なCO2排出が温暖化の原因」 という仮定なら(ここでは科学的事実かそうでないかを問わない)
「人為的なCO2排出を減らす」 という解決策に向かうべき
人為的なCO2排出≒化石燃料の使用 なんだから
ぶっちゃけ言えば 石炭発電をやめて原子力にしましょう と言うべき
その他の省CO2技術も重要でないわけではないんだけど
例えば、内燃機関自動車はやめて電気自動車にしましょう とか
飛行機乗るのはやめましょう とか非現実的でしょ
排出権取引自体は悪い発想じゃないんだけど 化石燃料使用権になっていないところが癌

555 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 13:09:14 ID:j/oiYlUZ
>>550

うん、だからエネルギー効率の向上と書いたの。
CEやRoHSみたいに規格を作ってだね、こいつに準拠しない国や製品の
輸入に障壁を作るの。ISO9001みたいに監査を数年ごとに入れて
通過しないと税率が上がるの。関税以外に税金を作ればいい。

迂回輸出問題が出てくるので、複数の国でやらないと意味ないけどね。

556 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 13:09:14 ID:TVhfTjoS
>>551
人間を減らしてもCO2は減らせないよ。


Q.地球上で最大の二酸化炭素排出源は?
A.海。
Q.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトン。海は?
A.10,000ギガトン
Q.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A.水蒸気。
Q.温暖化の原因って二酸化炭素?
A.マスコミや偉い人がそう言ってます。間違いありませんw

631 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 19:53:55 ID:8sgV2DPS
>>555
それ、途上国に対しての非関税障壁だよなぁ。
途上国でも工業化が進んでる輸出国、具体的には中国狙い撃ち、みたいなw

拍手[1回]

PR


人気ブログランキングへ

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c ろぐ保管庫 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]