忍者ブログ
2chに投稿された興味深いレスを独断と偏見でコピペ。
このブログについて
個人的に興味深かった2chのスレログをペタペタ貼っていきます。スレ荒れ防止のため、スレへのリンクは張ってません。どうしても気になる方はググれば発見できると思います。 「嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい」の精神でお願いします。
ブログ内検索
忍者アナライズ
19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


人気ブログランキングへ

553 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 13:03:59 ID:TVhfTjoS
トヨタに復活の目アリ。

398 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2010/02/16(火) 18:41:15 dffUZpkx
さてチョン君。俺が今から書くことにぜひとも反論してくれ。楽しみに待ってるぞ。

お前、上のほうでトヨタやばいよ、ヒュンダイはこれからすげー伸びると書いているようだが、
現実を知らないようだから教えてやろう。まず、トヨタの現金保有高だが、10兆円以上。
次点でBMW、ポルシェ、ホンダがどんぐりのせいくらべをしている感じ。1兆円前後。
ホンダイ?現金?借金で回してる会社が持ってるわけねーだろ。

次に、決定的なトヨタが世界的に有利な事実を書いてやろう。トヨタには新日鉄製鋼板
が使われているんだが、実は、新日鉄は、現状の鋼板より同じ強度で半分以下に重量
を抑えることが出来る技術を持っている。新日鉄曰く、注文があればいつでも量産できる
ように準備をすることが出来るらしいが、トヨタ側が発注しないそうだ。

何故か?

売 れ 過 ぎ て 世 界 中 か ら バ ッ シ ン グ さ れ る 

のが理由なんだと。投資会社に勤務している友達が言ってた。

558 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 13:27:27 ID:c1ckaBLk
>>553
トヨタの内部留保も、眉唾みたいだよ。
http://ma-bank.com/item/1001

ライブドアの詳細な分析で、破綻を予測してた人だから、
信頼のおける分析だと思うけど。

562 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 13:46:08 ID:1J1lp+30
>>558
ただ悪い悪いと念仏となえられても内容がさっぱりわからん。
トヨタの借金は殆どが新規設備投資用の社債だったような気がするよ。
少ないときでも7兆切らなかったと思う。

563 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 14:05:29 ID:rLP133Gh
>>558
正直なにがどう問題なのか書いてない時点で眉唾ものだな。

566 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 14:15:24 ID:c1ckaBLk
>>562
>>563

続きがあったので張っとく。
http://ma-bank.com/item/1003
http://ma-bank.com/item/1004

571 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 14:52:02 ID:1J1lp+30
>>566
ますますおバカじゃん。
債務超過とキャッシュの量は関係ないぜ。

572 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 14:54:17 ID:yc9vBaB1
>>558
その文章からどういう分析で12兆のうち実質1兆って結論に至ったのか読み取るのは
至難だけど、流動性がどうとか言ってるってことは、もしかして現預金だけ数え上げ
たんだろうか・・・・・?だとしたら"内部留保"の概念を深刻に間違えてる。

内部留保は帰属の概念であって流動性の概念じゃない。ぶっちゃけて言えば、
倒産したときに資産の何割が差し押さえを免れるかって言うのが純資産ないし
内部留保の概念。そもそも、資産の流動性比率は業態で大きく変わり、ゲーム会社
なんかだと倒産直前でも流動性比率8割なんて例もあるし、逆に電力会社なんかだと
どれだけ優良な会社でも流動性比率なんて5%くらいであとは固定資産ばっかりだ。
これは、業務の遂行に必要な設備の規模がぜんぜん違うんだから当然だろう。
自動車メーカもゲーム会社より電力会社に業務形態は近く、現金はそれほど必要ないし
設備はかなり必要なんだから、流動性比率が低いのはそれほど不思議とは思わない。

さらに、続きのほうの議論はもっとおかしい。内部留保は、融資交渉の面から言うと、
現在抵当のついていない資産ということになる。言い換えると、内部留保の分だけ
担保を立てることができる。ましてやそれが固定資産なら、銀行は喜んで融資するだろう。
2兆で枠を使い切るっていったいどういう発想なのか理解しづらい。
その続き部分で言うなら、日経だかのほうの「30年続いても債務超過にならない」のほうが
正しく、>>566のリンク先のほうがはっきりと間違っている。

ほかにも読んでいて疑問に感じたところはいくつかあるけど、ひとつあげるなら収益構造云々。
損益分岐点21-22兆で売り上げ26兆に対して3兆弱の営業利益があるなら、限界利益率
は50%にもなる。これは超優良会社の証拠ではあっても、収益基盤が脆弱とかいう根拠には
絶対にならない。

577 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 15:21:46 ID:XWwpM9gh
>>572
俺も解読できないからあきらめたんだけど、その話を聞いてピンと来たのは
流動資産12兆に対し流動負債10兆の差額2兆のことをいっているのかな・・・と無理やり理解してみたw
(参考:http://www.toyota.co.jp/jp/ir/financial_results/2010/index.html

>経営的に見た純資産として残るのはせいぜい1兆円だけ
経営的に見た純資産ってなんだろ?
ちゃんと会計用語で書いてくれんとわからんがな

>その1兆円にしてもキャッシュとか売掛金のような当座資産の形で残っているのではなく、
>建物とか機械装置、あるいは投資資産のような固定資産として残っているという有様で、すぐにキャッシュになるものではないのです。
ん?内部留保とキャッシュを誤解してるような・・・
1兆に固定資産が含まれてるなら 残りの11兆はどこに振り分けられてるの?

ほかにもいろいろなぞはあるんだけど だれか解読できたら教えてお願い

578 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 15:29:21 ID:cq6d9Ur6
>>558
こんな事を書く人を信用できない。
http://ma-bank.com/item/1112
民主党の小沢一郎さんが現在特捜部の事情聴取を受けているんですが
これについては様々なことが報道されているようです。私は、明らかに
検察のやりすぎであり検察のインチキ捜査であると考えています。
検察の横暴な捜査を小沢さんが切り抜けることができるか、私としては
なんとしても頑張って欲しいと願っています。

582 :日出づる処の名無し:2010/02/17(水) 15:38:13 ID:c1ckaBLk
>>571
>>572

どっちが正しいのか分からなくなったお(;^ω^)
こっから先は、自分で勉強しないとね。


もともと、このサイトは、八ツ場ダムの問題でぐぐっていくうちに、見つけたサイトなんだけど、
> 水害被害額の算定にあたって、積算単価が過大であること。
> ことに、家屋と家庭用品については、再調達価格によることとされている(マニュアル)が、
> 被害額の時価を算定する上では経年による減耗が考慮されていないことから、不適切であり、誤りである。

ってあって、多摩川水害訴訟では、どうだったのかな?と調べてた所だった。
紹介するのは、よく吟味してからにするよw

拍手[0回]

PR


人気ブログランキングへ

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c ろぐ保管庫 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]