忍者ブログ
2chに投稿された興味深いレスを独断と偏見でコピペ。
このブログについて
個人的に興味深かった2chのスレログをペタペタ貼っていきます。スレ荒れ防止のため、スレへのリンクは張ってません。どうしても気になる方はググれば発見できると思います。 「嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい」の精神でお願いします。
ブログ内検索
忍者アナライズ
20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


人気ブログランキングへ

★喫茶居酒屋「昭和」参百拾伍日目★

250 :日出づる処の名無し:2009/11/29(日) 01:04:51 ID:O+xnt0Lq
【ドラマ・企業攻防】LEDテレビ“日韓戦” 独走サムソンを追撃 (1/4ページ)
2009.11.28 18:00
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/091128/biz0911281800007-n1.htm

こんどは何処の特許を奪って作ってるんでしょうねぇ
寿命が長いはずのLEDが寿命が短いという理解不能の現象がおきるという
不思議なLEDは独自製品かな・・

253 :日出づる処の名無し:2009/11/29(日) 01:08:55 ID:Ue+5ZsSA
>>250
奪うだなんて…日本政府が技術提供を申し出れば済む話ニダ

254 :日出づる処の名無し:2009/11/29(日) 01:09:33 ID:oe2mpjbr
>>250
台湾辺りが怪しい、とか聞いた気が…(2chソースなんで話半分で)
どうなんでしょうね?
あとバックライトをLEDに変えただけならパネル自体の
特許本当に回避できてるの?とも

258 :日出づる処の名無し:2009/11/29(日) 01:23:12 ID:Zd9nHJcO
>>250
LEDって結構な発熱するくせに熱に弱いんですよね。発光素子部分が
発熱の副産物で光っている電球に比べれば発熱はたいしたこと無いけど、
電気→発光+副産物の熱で自分が劣化していくのはどうしようもない。
だから、LED電球はアホみたいでかいヒートシンク(ヒダヒダ付き)
LED懐中電灯は金属削りだしボディで放熱をしているんだけど

三星液晶バックライトLEDの放熱はどうなっているのやら・・・・

自動車にLED前照灯がボチボチ出始めてるけど
「LED+ヒートシンク+ファン」の組み合わせはどうしても必要なんです
PC用のファン構造じゃ自動車向けの信頼性・対振動性が無いから苦慮しているみたい。
ファンモータメーカー

259 :日出づる処の名無し:2009/11/29(日) 01:27:26 ID:4881LLKZ
>>258
LED懐中電灯は凄い発明だと思う。
フィラメント交換しなくてもいいんだから。

でもコスパを考えると電灯は蛍光灯がいいんじゃないのかなあ。
まあ、日本はバカのおかげで他国が「白熱球から蛍光灯に」の中「蛍光灯からLEDに」なのですがね。

262 :日出づる処の名無し:2009/11/29(日) 01:40:03 ID:GWiXqsbX
>>258
自動車用は大変だからね。
振動・湿度・温度
弱電から参入する部品屋さんは評価装置から開発だから担当は地獄。

264 :日出づる処の名無し:2009/11/29(日) 01:42:03 ID:Zd9nHJcO
>>259
量産性が段違いに違うのですよ
LEDは製造機械さえ買って、歩留まり、輝度、色合いのバラつきをガン無視すれば
素人企業でもチョイチョイで作れちゃいますんで。
もっとも単純なp-n接合だけの半導体ですので
ただそれなりに光ればいいってなら、LSIほどの精密さはさほど要求されないし。

電球・蛍光灯はフィラメントをマイクロレベルで作るノウハウ、、ガラス球を作るノウハウ
などの複合技術の集大成ですので、性能は日本が他国を大きく突き放してたのですが。

テープ・MD → シリコンオーディオ のときにも起こりましたが
変化が起こる過渡期の混乱した状況じゃないかと思います。

269 :日出づる処の名無し:2009/11/29(日) 01:51:47 ID:CE51jhvl
>>259
コストと効率のバランスを考えると、電球<LED<蛍光灯なので、
LEDは蛍光灯を置き換える存在にはならないかなあと。
電球の大半を置き換える可能性はあるけど、
コストがネックになる分野ではしぶとく残る気がします>電球

>>264
>テープ・MD → シリコンオーディオ のときにも起こりましたが
>変化が起こる過渡期の混乱した状況じゃないかと思います。
HDD->SSDのときも、そんな感じでしたね。

272 :日出づる処の名無し:2009/11/29(日) 02:09:39 ID:4vYQrUW4
液晶のLEDバックライトに関しては米国企業が特許を抑えていたりします。
米国に喧嘩売っちゃうと米国で商売できなくなりますね。

289 :日出づる処の名無し:2009/11/29(日) 03:29:01 ID:7+CVT9g2
>>269
単純コストはそうでも、メンテコスト考えると分野によっては逆転してるんでは?
特に日本の場合人件費が高いから、寿命が長いってのは結構大きい。

296 :日出づる処の名無し:2009/11/29(日) 08:18:48 ID:vuIzmQRs
>>259
亀ですが、蛍光灯の弱点はノイズですね
特にインバータータイプはうるさくてダメ
オーディオマニアは蛍光灯を使いません(裸電球がよいとか)

298 :日出づる処の名無し:2009/11/29(日) 08:44:05 ID:frvUlsDD
>>296
銅鉄バラストのほうがうるさいような気がする。

拍手[0回]

PR


人気ブログランキングへ

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c ろぐ保管庫 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]