ろぐ保管庫
2chに投稿された興味深いレスを独断と偏見でコピペ。
このブログについて
個人的に興味深かった2chのスレログをペタペタ貼っていきます。スレ荒れ防止のため、スレへのリンクは張ってません。どうしても気になる方はググれば発見できると思います。 「嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい」の精神でお願いします。
ブログ内検索
最新記事
森喜朗の最新石破評
(09/14)
無題
(08/30)
河豚地区であった川口先生の講演会に行って来たよ
(12/04)
森先生のイカ講演@名城大学行ってきた
(11/14)
2011/7/8 飯屋さんのレシピ
(07/10)
バリ弱肉強食ワールドの住人
(05/20)
お姉さん、俺のガジュマルを・・・
(05/20)
コンニャクとゴボウの簡単レシピ
(05/15)
飯屋風家庭でできるポン酢
(04/15)
関西弁「なんや」の使い分けについて
(04/13)
アーカイブ
2020 年 09 月 ( 1 )
2020 年 08 月 ( 1 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 1 )
2011 年 07 月 ( 1 )
2011 年 05 月 ( 3 )
2011 年 04 月 ( 4 )
2011 年 03 月 ( 1 )
2011 年 02 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 3 )
2010 年 12 月 ( 2 )
2010 年 11 月 ( 6 )
2010 年 10 月 ( 7 )
2010 年 09 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 3 )
2010 年 07 月 ( 18 )
2010 年 06 月 ( 6 )
2010 年 05 月 ( 11 )
2010 年 03 月 ( 3 )
2010 年 02 月 ( 39 )
2010 年 01 月 ( 29 )
2009 年 12 月 ( 6 )
2009 年 11 月 ( 34 )
2009 年 10 月 ( 44 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 37 )
2009 年 07 月 ( 17 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
忍者アナライズ
[PR]
20
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/01/20 (Mon)
沖縄は石油貯蔵業で食えるのか
26
843 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 00:59:23 ID:2vBzifpJ
「ぼくがかんがえたおきなわこくぼうろん」
…つきあってる奴は余程の暇人なんだな。
ま、沖縄行ったことも調べたこともない奴がモノ申せるんだから、
この板は平和というか親切だよ。
849 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 01:05:29 ID:Jf6Vx3tj
>>843
たしかにw
でも実際沖縄はどうしたいのだろうな?
軍移設を口にするだけで経済努力は、ほとんどしてこなかったように見える。
852 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 01:07:38 ID:zzJk020w
>>849
まー、沖縄県民の本音は、今の仲井間県知事と同じな人が多いのでは?
経済努力をほとんどしていないというのは言いすぎだけどね。
土地事情などにも大きく影響してくるわけですから。
858 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 01:10:29 ID:LOo2etBN
>>852
シーレーン確保の為に日本政府が助けるしかないだろうね。
そういう意味では対馬ももっと助けてやれよと思うわ。
859 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 01:12:47 ID:ODcSJAqI
助けるも何も、
全部で日本なわけで。
864 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 01:19:23 ID:NiuN+p5x
>>859
対馬は国と県が何もしないから
土地も漁業も韓国に蹂躙されっぱなしだよ。
親韓の人間が市長だしな。
助けるも何もじゃなく、何もしてないんだよ。
865 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 01:24:11 ID:jM06wKa9
>>864
対馬 韓国でググるとたしかに惨いな
869 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 01:28:22 ID:difqWRKd
いろいろやろうとしてたみたいだけどねぇ
【対馬が危ない】超党派「防人の島新法議連」結成へ
国境の島・長崎県対馬市が経済危機に陥り、韓国資本に不動産が買い占められるなどしている問題で、
自民党の「真・保守政策研究会」(中川昭一会長)と超党派の国会議員による「日本の領土を守るために
行動する議員連盟」(山谷えり子会長)は12日、財部能成対馬市長らを招いて合同会議を開き、今月21日
の現地視察後、超党派で「防人の島新法制定の推進議員連盟」(仮称)を結成することを含め、法整備に
向け具体的な検討を行うことをあらためて確認した。また、財部市長は、同市が独自に策定した「国境対馬
振興特別措置法」(通称・防人の島新法)の原案を提出した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081113/plc0811130100000-n1.htm
873 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 01:31:45 ID:yzEBXv5Z
>>864
まぁ対馬なんかに関しては誰も偉そうなことは言えないよ。
何を言っても「だったらお前がどんどん旅行に行けば?」とか「んじゃ、お前が住めば」って話だし。
見捨てたのはみんな同じ。離島などへの人口の少ない地域への手厚い政策を望んでる人もどれだけいるのやらって
感じだし
872 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 01:30:41 ID:zaIAMca9
>>852
正しくは、経済努力しようにも手の打ち様が無い、でしょうね。
901 :
地球の裏側
◆/lYVcP7um2
:2010/01/26(火) 03:20:30 ID:RGR8UYOn
>>872
沖縄については、手の打ちようが無い、ってんじゃなくて、関心が無いんじゃ?
つい最近、サウジが沖縄での原油備蓄基地構想を打ち出してますがな。
福田さんのお手柄ですがね。w
で、これ、無税の自由貿易地域でも設定するわけ??もっとも無税でも、備蓄
基地の保守、運用に人手は必要だし、付随するインフラ、サービスについては
無料って訳にゃ行かんわな。でもって、備蓄したものを受け入れるにせよ、運び
出すにせよ、お船が入るのは必然ですわ。この船への食料、サービス、手続き
代行等々で、地方税、国税、消費税などが発生するわな。
多分、船が航行するために必要なもので、サウジで調達するのは燃料だけだと
思うね。後は全部日本だわ。ああ、ペプシはサウジの方が安いかもwww
でもって短期であっても、備蓄基地建設のための資材、機材、労力は沖縄から
調達される。この構想、多分だけど、ここに来てる人の大半は、サウジで備蓄
っていう事がどういうものを意味するか、見たこと無いと思うけど、見渡す限り
地平線まで、原油タンクが並んでる、ったら、少しは想像できる??
まさか沖縄でそこまでやるとは思わんけれど、サウジの連中の頭の中はそういう
もんだよ。本気でやったら、多分沖縄全部が他の収入無しで食えるかも知れんね。
で、中国が沖縄をどうするって??サウジと喧嘩しますか?www
ベネスエラが中国向けに出せる量はサウジの1/10くらいだろうと思うなw
903 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 03:24:57 ID:QNRHl6vj
>>901
展開としては魅力的だけどどこに備蓄設備を並べるのかどうしても想像が付かんですよw
904 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 03:25:59 ID:dYdu9K7d
>>901
>資材、機材、労力は沖縄から調達される
ないない
労力も高度な溶接士やら、鍛治工(溶接の段取りして指示する職人)やら
監督やらは川崎あたりから動員されるよ
まして、資材、機材は・・・
てか、沖縄はもうマトモな石油精製とかのプラントが無くなったから
人員も代理店も、施工業者もあれだし
913 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 04:49:41 ID:dYdu9K7d
>>901
>まさか沖縄でそこまでやるとは思わんけれど、サウジの連中の頭の中はそういう
もんだよ。本気でやったら、多分沖縄全部が他の収入無しで食えるかも知れんね
あと、これもあり得ない
石油タンクなんて、建設時は>>904で書いたように沖縄には施工できる人員が居ないし
運転開始後のメンテナンスなんて、石油精製プラントと比べたらたかが知れてる
構造が単純だからね
てか、日本中の石油精製、石油備蓄全体でも数十万人も食えないよ
メンテナンスでは
裏側さんも専門外のことには、あんま自身満々でレスしないほうが良い
貴方の専門の無線やら船舶についてまで信用性なくすよ
917 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 04:55:37 ID:41qylxCV
>>913
同意。
アラブはその内、日本を見捨てて中国につくかもね。
それで中国を丸々と太らせて、白人と共に鴨にする。
アラブ人にとってアジア人なんて豚レベルだもの。
日本人だけ特別だなんて、日本人の思い上がり。
931 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 07:00:13 ID:bh8yIbJP
>>901
サウジ印の油が入るのは裏側氏の想像よりは小さいけれども、
平安座島の現有タンクの半分程度を貸すことになってるみたい
「数百万バレル」とのことなので、隣の宮城島にもタンクを増設することに
なるんじゃないかと思います。
参考:上五島基地の貯油船が1隻で500万バレル。意外に少ないですね。
で、国内の石油化学プラントの規模が小さすぎ、コストがかかるので、各社とも新しい
精製プラントに投資することになっていて、その候補に沖縄が挙がっているのは
あまり知られてないんでしょうが、沖縄は本土より地震リスクが低いんですね。
実際にはサウジ印の原油を粗精製請負してサウジ印のまま輸出することになります。
コスモ石油の投資元をみれば透けて見えてきますね。
これが実現すれば、沖縄がその地勢的価値で自立するのも可能になります。
何しろ投資規模が規模なので、「法人税収」が凄いことになります。
日本にとってはこちらがメインですね。協力が進めば超巨大精製プラントで
中国沿岸部や台湾の通常石油需要を満たしてしまえるわけです。もちろんサウジ印で。
また、これによりVLCCクラスの入港可能な港湾整備が行われます。
沖縄に手を出すとこれらの地域は米国や日本と同時にアラブの敵となり、
原油や半製品が手に入らなくなります。
殖産と防衛を考えれば、無償で提供しても損はないのです。
港湾設備も上手くやればコンテナ荷役に流用できますしね。政府もちゃんと考えてます。
建設特需よりも法人税収の方がはるかに沖縄を潤します。今計画されているメガプラントは
既存の5-10倍です。どうせ本土まで船舶で運ぶならこうしたほうがマシでしょう。
最終製品のケミカルプラントは全国に分散していますので大して変わらない。
なので、うまくいけば裏側氏の言うように沖縄がこれだけで食っていけるようになるのはマジな話です。
933 :
地球の裏側
◆/lYVcP7um2
:2010/01/26(火) 07:13:19 ID:RGR8UYOn
あははは
困った人が居るみたいだな、沖縄のサウジ備蓄で食えちゃうとwww
で、原油の備蓄タンクって、どういう作り方するか、ご高説を拝聴しようか?
え、ID:dYdu9K7d工作員君www
ちなみに、おいらは実際に備蓄タンク(1万キロリットル級だが)の建設現場に
毎日通ってた人なんだが。www
それとだな、君は知らんかも知れんがな、備蓄タンクってのは鋼材より遥かに
多量のコンクリートが必要なんだが、それも本土から持ってくるんだ。www
穴掘りも本土の人間な。まぁ、あの村なるものに寄生した「派遣」とか言う連中
でも連れてくるのかい?
でもって、構造が単純だとメンテは簡単なのか?これもご高説を拝聴したいね。
うん、すまんが、おいらはその備蓄タンク専門のメンテ屋さんを友人に持って
いるんだ。www
君は知らないと思うが、おいらはなんちゃってではあるけれど、産油国住人
なんだよ。車で2時間も走ると、生産井戸やら製油所やら、タンクがぼこぼこ
ある処に行ける環境なんだ。でもって、明日もその備蓄タンク(まぁ、発電用
だから規模は小さいがね)のある処でお仕事なんだわ。
ま、吐いた唾は飲み込めない、って言葉を良く噛み締めた方が良いんじゃないか?
石油関連でおいらを凹ませるには、多分だが、ツールプッシャーの経験が最低でも
3年くらいは必要だと思うね。www
しかし、おいらは原油関連で仕事してた事を隠した事ないし、住んでるところが
産油国であることも隠して無いんだがなぁ・・・・・
ああ、ちなみに、この国の備蓄タンクは全て自国業者が作ったものだよ。沖縄バカ
にしてないか?おいらの居る国は、沖縄よりはるかに工業レベルは下だな。
935 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 07:31:39 ID:zzJk020w
>>933
ちなみに、前沖縄県知事である稲嶺氏は、りゅうせき出身者ですからねー
仲井間県知事ともつながりが強いですし。
興味がないという事はないでしょ。
ただ、今度の県知事選挙で民主系等の候補者が当選したら、その言葉は当てはまるな
と、俺は思っていますが。
938 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 07:52:18 ID:JONrz6GJ
>>933
(おつむの)弱いものいじめ、いくない(゚∀゚)
沖縄が補助金以外で食えるようになると困る人がいて、
末端を使嗾しているんでしょうが…残念なことに工作員の質が低すぎて(´・ω・`)
ところで、沖縄が観光立国するなどという寝言は
現地じゃどの程度信じられているんでしょうかね?
富裕層でもない特亜の成金を呼んで、どんな箔が付くのか知りませんが…
皮算用をする前に、そろそろ水の確保問題を直視するべきではなかろうかと。
939 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 07:54:31 ID:dYdu9K7d
>>933
>ちなみに、おいらは実際に備蓄タンク(1万キロリットル級だが)の建設現場に
毎日通ってた人なんだが。www
それとだな、君は知らんかも知れんがな、備蓄タンクってのは鋼材より遥かに
多量のコンクリートが必要なんだが、それも本土から持ってくるんだ。www
基礎と上物とどっちが高いと思ってるんだ?
で、もちろん基礎とか、あるいは上物でも簡単作業は沖縄の人を使うよ
まあ、たいした人数と金にはならないけど
> でもって、構造が単純だとメンテは簡単なのか?これもご高説を拝聴したいね。
> うん、すまんが、おいらはその備蓄タンク専門のメンテ屋さんを友人に持って
> いるんだ。www
いや、俺は関係者なんだけどね
タンクヤードじゃなくて、オンサイトのほうが専門だけど
タンクヤードもメンテ、建設とも関わってる
大型タンクメンテの手順とか説明しようか?
あと、中東地域は、日本、アメリカなどのエンジニアリング会社、石油会社が
現地の人を数十年かけて徐々に訓練・教育したんだよ
だから、現地工事だけでなく圧力容器などの高度なものも現地の工場で
作れるほどなってる そういう苦労をした人間の一人だから、それをあんたに自慢されても
今じゃ、かなり現地の人も使えるけど、昔は韓国から呼んだ連中のほうが
余程使えたよ、中東でも南米でも
とにかく、沖縄の人が全部食える、半数食える、1/3は食えるなんて壮大な話にはならねえよ
941 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 07:56:50 ID:f9jU/B0u
沖縄に石油備蓄基地は無理だべ
もしやる場合は埋立をする必要があるんだが。それは嫌なんでしょ。
滑走路一つ作るのにすら反対される地域性では産業を置くのはリスクが高すぎる。
おまけに沖縄県には人が居ないからね。
海洋石油備蓄基地建設となると、高度技能者の仕事になってくるから、沖縄県民は使いたくないだろうな。
長崎とか佐世保あたりに備蓄基地や港湾の再整備をするのがいいと思われる。
945 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 08:04:21 ID:dYdu9K7d
>>941
いや、川崎あたりには沖縄出身の高度な技術を持った溶接士さんとか
監督さんとか、俺も工事でたくさん使ったから今でも付き合い(困った時に
一本釣り御氏名で精鋭を集めたりするから)あるし、たくさんおられる。
ほんの10年ほど前までは沖縄にも石油精製があったし、従事者もある程度は
現地にも居た
問題はそこじゃなくて、沖縄の人を仮に教育して建設に使っても、じゃあその人たちは
建設が終わったらどうすんだ?どうなるんだ?ってこと
建設と運転・メンテじゃあ必要マンパワーが二桁違うし、石油系の法定メンテ期間も
(まあ車検みたいなもんと思っていい)も、検査技術・補修技術が上がってきて
だんだん延びてきてるから余計に
946 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 08:05:19 ID:JONrz6GJ
>>941
いや、沖縄には生産力に対して人口が過剰なの。
良くも悪くも膨大な補助金があるから、収入が全国平均で最低でも暮らせているの。
だから、ばさーっと人減らしをしたらいいの。
949 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 08:27:33 ID:f9jU/B0u
>>948
土地、水、食料 その何れも沖縄では生産し提供できないものです。
水が欲しければ、溜池を作ればいいが、それも無理。
沖縄県民が望んでいるのは、産業ではなくて、観光客が来てくれることと
補助金の増額だけですよ。
公共事業の乗数効果が低いって、単純労働者が必要な公共事業が無いから
地元の雇用を創出できないという意味だと俺は思うんだよな。
その意味では、沖縄県民をどうしても必要とする産業は無い。
その能力が無いから。
948 :
地球の裏側
◆/lYVcP7um2
:2010/01/26(火) 08:19:47 ID:RGR8UYOn
>>931
前にも書いた通り、ひょっとすると、自由貿易地域の設定なども考えられるので
直接の法人税などには触れませんでした。
しかし、東アジア地区のサウジ原油をトータルで扱うとなれば、法人税が無くても
流通で落ちる益だけでも、相当な金額になりそうな気がしますし、それこそサウジ
の1/1000以下のこの国の積出港で、人口30万の街がそれだけで食えている、という
現実があります。
もちろん、あなたのおっしゃるような投資が現実に行われるなら、それこそ沖縄が
富裕県の仲間入りするのではないかと想像します。上記のエクアドルの現状は、
バース使用料(埠頭ではなく沖止めのブイ繋留です。)、移送ポンプ使用料などに
加え、現地エージェントが運用するサンパン(通船)、手続き代行、食料、水、
廃油/ゴミ処理などの、船が寄港する事で必然的に発生する費用などが主体となって
発生している状況です。積出のうち、1/3が国内向けであるにも関わらずこういう
状態です。積出主であるペトロエクアドルの直接の従業員はおよそ3000名、その他
直接業務に関わる人員はおよそ14000名ほど。間接的な関わり、つまり食品をチャンドラー
に納品する業者などですが、これを含めると、30万都市で5万近い人間が原油積出
から収入を得ています。
このような状態が沖縄で再現されるなら、サウジの規模を考えれば、沖縄県全体が
ある意味「食える」と表現するのは、実際を知る身として、適切な表現に思える
のです。
950 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 08:27:50 ID:dYdu9K7d
>>931
>殖産と防衛を考えれば、無償で提供しても損はないのです。
>港湾設備も上手くやればコンテナ荷役に流用できますしね。政府もちゃんと考えてます。
あのねえ、タンカーは岸壁に横付けされると思ってるのか?ww
>>931
ないない、ないって
昭和30年代に巨大石油コンピナートが建設された堺で、あの時期
それで堺の住民が食えたとでも?
で、石油備蓄なんてコンビナートに比べたら、建設費・手間は一桁小さいんだぜ?
で、石油備蓄なんて単純なもんは運転要員は最小で良いし、それに原油桟橋が
加わっても、いったい何人が従事すると思ってる? せいぜい100人〜200人だよ
先進国の人間数十万人と、途上国のそれを一緒に語るのは、オイオイだぜ
952 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 08:31:33 ID:dYdu9K7d
>>950
>積出主であるペトロエクアドルの直接の従業員はおよそ3000名、その他
>直接業務に関わる人員はおよそ14000名ほど。間接的な関わり、つまり食品をチャンドラー
>に納品する業者などですが、これを含めると、30万都市で5万近い人間が原油積出
>から収入を得ています。
あ、あと石油備蓄を勘違いしてるよ
産油国と違って、そんなに頻繁に積み込み、積み出ししないから
で、巨大タンカーとかを何人でオペレートしてるかは?は裏側さんは良くご存知だよね?
いや、裏側さん、あんたのレスは勉強になるし、大好きだからこの件については引いてよ
「裏側さんの裏側に僕らは居る」
953 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 08:41:24 ID:JONrz6GJ
ID:dYdu9K7d
一知半解の良い例を見せて貰いました。
裏側ニムを貶そうというのであれば、もっと日本語を勉強しなさい。
>先進国の人間数十万人と、途上国のそれを一緒に語るのは、オイオイだぜ
そういうことを言ってるんじゃねえだろうが…
わかる?
956 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 08:47:53 ID:dYdu9K7d
>>953
あのねえ、例えば1000万ドルで食える人間の数が、沖縄とエクアドルじゃあ
全然違うだろ?
それと、建設に穴掘りとか、それに従事とか書いてるけど日本でそんな原始的な
工法とるわけないわな、スコップで掘るとでも思ってるのかな?
で、運転に関してもむつ小川原とかの機械化率、電子制御率とエクアドルを
比べても・・・
まあ、その前に産油国の出荷と石油備蓄じゃあ、全然違うんだどね
備蓄は下手したら何年、何十年も動かないし
このまま、石油備蓄で沖縄の人がたくさん食えるとか主張を続けたら
折角の裏側さんの知識の信憑性が低くなってしまうよ
だから専門外の事は、生半可な知識・憶測で語らないほうが良いって言ってるの
955 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 08:43:55 ID:f9jU/B0u
>>952
>巨大タンカーとかを何人でオペレートしてるかは
多くて30人ですね。
日本全国で航海士と機関士合わせて3000人以下(有資格で数えてです。実際は1000人居ないだろ…)
しかいない医者なんかより遥かに珍しい国際海技職員が沖縄に居るとも思えないのです。
また、彼らは高給ですので、沖縄県に給料を出せるとも思えません。
千葉県か神奈川県か長崎県か鹿児島県か静岡県あたりにコンビナート付きで
作るのが現実的な選択だと思うんだけどな。
沖縄県民には能力が無いうえに、金集りで、保守という、世界でも最も使えない
ポジションを取っているから、仕事がないんだって。
こういうポジションを取っている(取れる)外国は、ほぼ無いよ。
956 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 08:47:53 ID:dYdu9K7d
>>953
あのねえ、例えば1000万ドルで食える人間の数が、沖縄とエクアドルじゃあ
全然違うだろ?
それと、建設に穴掘りとか、それに従事とか書いてるけど日本でそんな原始的な
工法とるわけないわな、スコップで掘るとでも思ってるのかな?
で、運転に関してもむつ小川原とかの機械化率、電子制御率とエクアドルを
比べても・・・
まあ、その前に産油国の出荷と石油備蓄じゃあ、全然違うんだどね
備蓄は下手したら何年、何十年も動かないし
このまま、石油備蓄で沖縄の人がたくさん食えるとか主張を続けたら
折角の裏側さんの知識の信憑性が低くなってしまうよ
だから専門外の事は、生半可な知識・憶測で語らないほうが良いって言ってるの
957 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 08:49:25 ID:dYdu9K7d
>>955
>沖縄県民には能力が無いうえに
そこは俺の主張とは全然異なるけどね
沖縄出身の業界人はたくさん居るから
959 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 08:57:42 ID:dYdu9K7d
>>955
ああ、あと立地の問題(埋め立てとか、地盤とか)が無いなら
そりゃ、沖縄に作らないと「政治的、地政学的」な意味が少ないでしょ?
だから、作るんなら沖縄に作るべき
ただ、それがなんか巨大産業みたいに思ってるんならそれは全然違うよと
てか、青森県がむつ小川原で石油備蓄&核処理施設で全県食えてますかっての
960 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 08:58:53 ID:R/5Nm0R7
サウジ国営石油、沖縄で原油備蓄へ 日本、緊急時に優先調達
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091126AT2M2501Y25112009.html
中国などアジアで石油需要が急速に増えていると指摘したうえで
設備利用で「アジアの消費者の利便性が向上する」と述べた。
とあるね。規模次第なのだろう。
961 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:01:18 ID:JONrz6GJ
早い話、沖縄は生活水準を下げればいいんだよ。
自力でどうにもならない位に人口を膨らましてしまったんだから
その帰結に軟着陸の要素など無い。
沖縄人が無能という見解は誹謗だが、現行の生活スタイルを改めず
自立する方策を恵んでも貰おうとする(様ににか見えない)現状では
余所者の同意を得られはせんでそ。
>>956
石油備蓄だけで済ますつもりなのかw
「それ」に何が付随するのか本当に判らないの?
ほんとに社会生活経験人なの?
962 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:01:25 ID:dYdu9K7d
>>960
たとえ世界一の規模だとしても(あり得ないけど)
全県どころか、半県も食えないよ
米軍基地は数十万人、石油備蓄基地は世界一の規模でも
数百人だよ
964 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:04:01 ID:dYdu9K7d
>>961
>石油備蓄だけで済ますつもりなのかw
>「それ」に何が付随するのか本当に判らないの?
>ほんとに社会生活経験人なの?
何のこっちゃか?
もったいぶらずに言ってみろよ
政治的、地政学的なことなら>>959でちょびっと言及したけど
965 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:04:04 ID:ovqzhSPK
>>960
できない君が沸いてるけど現実に動いてるんだろ?
966 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:05:02 ID:ovqzhSPK
>>964
お前の能力テストだよ、答えてみ?
967 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:05:20 ID:dYdu9K7d
>>965
できない君て・・・
誰も出来ないなんて言ってないんだが
968 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:06:47 ID:HKmE0985
沖縄の石油備蓄の件は単純なビジネスとか経済効果よりも安全保障的な側面が極めて強いから、まずはその視点で
見るべきだな。
その前提の上で、備蓄基地の存在によって沖縄がどれだけ経済的な恩恵を受けるか否かについての議論ならいいけど、
前提を考慮せずに沖縄では駄目だから他の場所っていうのは議論のあり方としてはちょっと不適切かもしれないな。
969 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:07:18 ID:R/5Nm0R7
>>962
半県どころか1/10が食えたら失業率は大幅によくなりそうな気もするけどね
970 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:08:26 ID:4jLcudRx
>>968
基地問題と一緒か
沖縄が沖縄たる所以はあの場所にあるから
972 :
地球の裏側
◆/lYVcP7um2
:2010/01/26(火) 09:10:06 ID:RGR8UYOn
>>950
しょうがねぇなぁw
http://shipphoto.exblog.jp/3446551/
これをどこに着けてるって言うんだ?
アルタヌラだってムハラクだって、埠頭付だ、積み込みは。シーバースでやってる
処は、流出防御が難しいから、水深が無くて入れ無いとか、おいらっとこみたいに
金が無くて長いバース作れない、なんて処だけだ。
だからな、ないない、って言っても、世界にはそうやって食えてる処の実例を
上げてるんだ。
おまいが言ってる堺には、曳船は無いのか?埠頭でも、シーバースでも良いが
係船作業員は居なかったのか?シップチャンドラーも、代理店も、燃料補給船
も、通船も、何も無かったのか?何が100人や200人だ、実際を全く知らない事
が丸わかりじゃねぇかwww
で、途上国が何だって?実際住んでる人間より、事情知ってるようだから、きちん
と説明してもらおう。ついでに原油の種類に寄ってどんなタンクと移送ラインの
メンテが必要なのかもな。関係者だなんて言ってるが、重質油をタンクに移送
するのに、どんな前準備が必要なのか知ってるのか?それにどのくらいの人間が
関わるのか知ってるか?
まぁ、幸い、サウジの油は軽い油が多いから、おいらっとこみたいに重い油ゆえ
の苦労は無いかも知れんけれどな。
ああ、ところで
>>939
で鉄とコンクリどっちが高いって、おまい大丈夫か?
沖縄に限らず、日本でも世界でも、鉄は現場で練って作るわけじゃねぇ。
タンクの鉄は元々沖縄で作ったもんじゃない。コンクリは少なくとも練った後の
費用は沖縄に落ちるんだよ。www
973 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:10:09 ID:dYdu9K7d
>>966
いや、全然わからん
わからんから、答えは?
言っとくけど、コンビナート建設は100%ないぜ?
>>968
>>959
>>969
沖縄本島の人口が数千人なら、1/10くらいは食えるかもな
974 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:12:02 ID:ovqzhSPK
>>967
できない君だよw
無能な沖縄県民が関われない場所使う事業なんてどんなものでも成立しないだろ
977 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:17:37 ID:HKmE0985
>>960
記事からは単なる備蓄じゃなくアジア地域における石油の中継基地化という構想がにあるような含みがあるな。
政治的が要因が絡みすぎるから一概には言えないが、中東から直接運ぶのと沖縄から運ぶのとどちらがお得かといえば、
普通に考えれば後者だろう。
976 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:17:17 ID:2m3qa7BB
>>963
乙!
>>968-969
うん。安全保障的に重要なものがあれば、容易に攻めてこれなくなるし
それが基地でないっていうだけでも
沖縄にとって心理的な圧迫感はそうとうマシになるから嬉しい。
雇用も増えて欲しいに越したことはないけど
人口が増えたのは戦後の流入が多いよ。
基本、戦前からの島人は半自給自足コジンマリ生きとる。
まぁ俺の周りだけかもしれんが。
977 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:17:37 ID:HKmE0985
>>960
記事からは単なる備蓄じゃなくアジア地域における石油の中継基地化という構想がにあるような含みがあるな。
政治的が要因が絡みすぎるから一概には言えないが、中東から直接運ぶのと沖縄から運ぶのとどちらがお得かといえば、
普通に考えれば後者だろう。
978 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:18:51 ID:dYdu9K7d
>>972
もう、いいからここは引いときナヨ
主張を押し通すのは無理だってのは
むつ小川原を見たらわかる
基礎のコンクリとその建設人員が沖縄供給だからって
いくらになるんだ? 500億もいかないぜ?
堺には埠頭関係者も水上警察も消防も居るけど
タンクヤード専任じゃないし(コンビナートだから)
それら含めても、500人を超えるなんて事はあり得ないから、備蓄には
で、備蓄と産出国の出荷とじゃあ、頻度が全然違うんだよ
あと、油質についてはその通り
ただ、そっちはの出荷状況は知らんけど、日本国内じゃあタンク内にコイルヒーターが
あって、あとミキサー(攪拌機)もついてて、常に、または適宜自動で流動状態になってるよ
980 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:19:37 ID:dYdu9K7d
>>974
俺は、沖縄県人が無能だとは
全然主張してないんだけど?
982 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:21:25 ID:JONrz6GJ
ハン板的前例を挙げるなら、裏側ニムが絡まれるのは
氏が決まって図星を抉り抜いた時である(゚∀゚)
沖縄はねぇ、産業社会が今後も1000年続くなら
1000年後までジブラルタルorマルタ島として存在し続けるのよん。
その意味が理解できないであろうID:dYdu9K7dはヴェネツィア金貨を喉に詰めて死ね。
984 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:22:54 ID:dCX5xGbu
>>978
国家安全保障と運用の話に一時的な建設コストや技術の話だけで混ざっても無駄。
もそっと視野広く持ちなさい。
確かに建設そのものでは沖縄に直接雇用が生まれるとは言いがたいのだが、
この話はそういった単純なものではないのだよ。
985 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:23:23 ID:NAAqqFO/
>>977
裏側氏はそういう前提、ID:dYdu9K7dは「備蓄するだけ」の基地って前提で
話をしてる気がするの。なんとなく。
986 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:23:43 ID:dYdu9K7d
>>982
俺が反論してるっつか、窘めてるのは
「石油備蓄基地で沖縄が全県食える、百歩譲っても1/3程度は食える」
って部分ね
落ちる金と雇用の量を多分、裏側さんは二桁間違ってる
987 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:25:16 ID:dYdu9K7d
>>985
たとえそうであっても、話の大筋はかわらないよ
裏側さんは、この件についてだけは、引いておいたほうが良い
989 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:25:46 ID:f9jU/B0u
>>957
京浜工業地帯に居たりするのは、京浜工業地帯の人として数えています。
産業が無いところに人は居ませんので……。
出身地の話しとは、また別です。あなたがおっしゃられている人の大半は
沖縄県に戸籍があるわけでは無いでしょ。
>>965
滑走路一つ作るのとは比べものにならないくらいの自然破壊を催しますが
それでも沖縄県民が納得するなら……。
今までの反対運動を見る限り、無理そうだなという判断です。
豊かな環境と収入は、ある程度トレードオフなので、そこらへんを理解してもらわないことには
仕事を作るのは無理ですね。逆に中国はそこらへんを理解しすぎです。
991 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:27:51 ID:vsl4NmZR
総人口
Total 1,387,932人
世帯数
Households 527,431世帯
2009年12月1日現在推計
http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/estimates/estimates_suikei.html
より抜粋
992 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:29:10 ID:dYdu9K7d
>>991
この場合、本島54万人を対象が適当だろうね、実際問題としては
993 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:30:00 ID:JyA1DDSC
140万の3分の1として46万人か
994 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:30:31 ID:dCX5xGbu
なんだかな。
インド洋沖給油の時に「60億ドルかけて海上ガススタンド」フンダララ言ってた人と
同じ匂いがする。
安全保障(セキュリティ)は目に見えないから計算しない、できないっつー論理なら
これ以上無駄だと思うぞ>986
995 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:31:03 ID:dYdu9K7d
>>993
54万の1/3 20万弱でいいよ
絶対に無理だから
996 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:31:24 ID:HKmE0985
>>985
それは確かに感じますな。
おそらく議論をする上での大前提の部分で両者が食い違っているから話が噛み合わないのだと思う。
997 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:31:52 ID:dYdu9K7d
>>994
>>959
だよ
1000 :
日出づる処の名無し
:2010/01/26(火) 09:35:23 ID:1qX3/GXm
裏側氏の話もdYdu9K7dの話も興味深いんだけど
どっちかに肩入れして相手方を煽るだけのレスは消えてほしいわ。
備蓄産業が安保面でも沖縄経済にとってプラスなのは確かなこと。
運用が始まって、どれだけの人数を養っていけるかは備蓄産業の規模次第であり
今のところは未知数かも、というところまでは理解した。
[1回]
PR
2010/01/26 (Tue)
未選択
Trackback()
Comment(0)
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
Trackback URL
バーレーンの空港で、お正月の切り餅を、プラスチック爆弾だと言われた。
HOME
極東有事の際に沖縄が「戦地」となった場合 合衆国管理下におかれるんだよね沖縄は。
Copyright c
ろぐ保管庫
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]