忍者ブログ
2chに投稿された興味深いレスを独断と偏見でコピペ。
このブログについて
個人的に興味深かった2chのスレログをペタペタ貼っていきます。スレ荒れ防止のため、スレへのリンクは張ってません。どうしても気になる方はググれば発見できると思います。 「嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい」の精神でお願いします。
ブログ内検索
忍者アナライズ
19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


人気ブログランキングへ

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:24:24 ID:abL0wcx1
科学未来館。来ました。http://twitpic.com/249oz5
すでに待ちっぽい人多数

582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:01:10 ID:abL0wcx1
森先生到着。待ち行列約30人。
AA通りの人(笑)

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:25:20 ID:abL0wcx1
http://twitpic.com/24a7vi
あかつき金星艦隊の募集をしたとき、手をあげたのが
イカ坊だけだったとのこと。ってか手をあげてから
イカ計画がはじまったと!

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:54:11 ID:abL0wcx1
森先生講演会終わりました。

前説雑談15分 http://twitpic.com/24a7vi
本講演1時間 http://twitpic.com/24b9nq
先生を取り囲んでの質疑応答1時間! http://twitpic.com/24ba2u

講演は椅子50人+立ち見20人以上の大盛況
講演内での質疑応答が時間切れで無くなった反動?で、
終了後、みんなが先生を取り囲んで質問大会。
素人のしょうもない質問にも丁寧に答えてくれて、ほんとにいい人。
森先生、長時間にわたってありがとうございました。

内輪話やら新ネタやら、イカ坊の先生に会えて大満足!詳細はいずれ。
31日に相模原でも講演するらしい。

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:25:21 ID:vER6fCjX
>>590
上二枚の写真、右手前の女性のヘアアクセがミネルバに見えて仕方ない

595 :590:2010/07/11(日) 17:28:48 ID:nqECiJ6s
>>594
たぶん当り。宇宙ファンっぽい人。はやぶさグッズとかも持ってた。
本人に聞こうかと思ってタイミングを逸した

881 :イカロス講演@科学未来館:2010/07/11(日) 21:06:32 ID:fqQ9jHtZ
覚えてる点を箇条書きで。

IKAROS計画は2007年秋からスタート
・次は木星計画 2015〜2020の打ち上げを目指す
IKAROSの成果を受けて、さらに積極的にアピールしていきたい

今後の惑星探査は、フライバイからランデブー探査へ向かう
ランデブーするには、軌道投入のために燃料が必要
なるべく効率よく燃料を使うには
1.高速で燃料を吹く→イオンエンジン
2.燃料を使わずに加速→ソーラーセイル

ソーラーセイルについて
φ50mのセイル(2000平米)だと2gfの力を発生できる→イオンエンジン2基分
人類が作り出せる最速の宇宙機は、ソーラーセイルになるだろう

614 :590:2010/07/11(日) 21:43:28 ID:q1osNIhG
>>611 盛りだくさんでまとめかねてる内に仕事の早い人が・・・すばらしい!

ところで、以前のスレで出ていた疑問点が、いくつか明確に

Q1. 現在は加速なのか減速なのか
A.1 減速方向の加速度を受け続けている。太陽に落ち込んでいくほう
Q.2 WEBページのペーパークラフトの帆の折り方は実物に近いのか
A2. ほぼ正しい。違うのは、本物は帆が台形型の4枚に分かれてるが、
ペーパークラフトの都合上、くっついている
Q3. デブリに当たらないのか?
A3. (講演会の)帰りに交通事故に会わないかを心配したほうがいいくらい確率は低い
Q4. 半年以降はどうするのか?太陽に落とす?
A4. 太陽に突っ込むほどの加速度(=減速)はイカ坊の帆では難しい
金星軌道に入れるのにも当然足りないので、金星軌道を近地点、地球軌道を遠地点とした
惑星となって回り続ける
Q5. HFC32Aが尽きたら?液晶だけで姿勢制御可能?
A5. たぶん尽きたときが寿命。液晶だけでは、かなり難しいと思う

まずはこんなところ。過去スレとメモと照合して他にもあったらまた書きます。

615 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:46:10 ID:kkcloZed
そういえば、一次展開中の謎の角加速について何かお話あった?

616 :590:2010/07/11(日) 21:48:40 ID:q1osNIhG
>>615
直接はなかったです。いくつか想定外のことが・・・でも概ねシミュレーション通り・・・程度でスルーしてしまいました。

637 :名無しSUN:2010/07/11(日) 23:57:01 ID:sO+ovZY4
イベントスレに上がっていたよ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/881-885

イカロスの開発開始が2007年って・・・3年かよ。
ムチャぶりもいいとこだw

638 :590:2010/07/12(月) 00:03:57 ID:q1osNIhG
>>637
かなり前から基礎実験を繰り返して、木星行きの計画を進めていた
予算や技術課題の都合で、一段階踏む事になった
そこへちょうどあかつき艦隊同乗者募集があったので急遽プロジェクトを作った

って言ってたと思う。

645 :590:2010/07/12(月) 10:48:13 ID:Bx4VSZZ/
仕事もせずに講演をまとめてみた。あまりに長くなったのでブログ参照。
ttp://blog.livedoor.jp/freeboard/archives/51113586.html
間違ってたら指摘お願いします。

講演会レポの内容を他所で話すときは、「参加者による2ch書き込みによると」
みたいな注意書きを入れてほしいです。
間違っても「森先生がこう言った」と断定的に他所で言わないでほしいです。
このスレ内ではみんなの共通認識があるからいいけど、他所では情報が独り歩きする
可能性があるかと。
変なところで森先生に苦労をかけたくないので。

653 :名無しSUN:2010/07/12(月) 11:34:44 ID:b5hehepp
>>645
GJです。
注意事項については了解しました。
紹介時も注意事項込みで伝わるよう気をつけます(出来るだけ原文を読みに行くように、まるごと引用はしない)。

>現在、常に光圧で減速方向の加速度を受け続けている。太陽に落ち込んでいくほう。
このへんはイカロスの名前通りなんですね。

>・実はハイブリッド推進
なんと・・・・電力による推進剤保温は普通にあるんだろうけど、気液スラスタでは直接エネルギーになるところがちょい違うってかんじ?

>無駄じゃない。皆のメッセージプレートが入っている!
>皆のメッセージに引っ張られて帆が開いている!
なんと・・・探査機に携わる人は空気を読めることも大事かもw

>木星付近ではプラズマをまともに浴びるので、膜を厚くしないとボロボロになってしまう
これは意外だったな・・・そう言えば猛烈な磁気圏と放射能帯があるんだっけ・・・

>カプセル分離時には、みんながドップラーに注目していた。
>ドップラーが想定どおり変化して喜んだ。
そうか・・・そういえば10cm/sで自重の1/30のカプセルを放出するんだから、
3mm/sくらいは速度変化するんだな・・・それキャッチできるってスゲー・・・


881 :イカロス講演@科学未来館:2010/07/11(日) 21:06:32 ID:fqQ9jHtZ
覚えてる点を箇条書きで。

IKAROS計画は2007年秋からスタート
・次は木星計画 2015〜2020の打ち上げを目指す
IKAROSの成果を受けて、さらに積極的にアピールしていきたい

今後の惑星探査は、フライバイからランデブー探査へ向かう
ランデブーするには、軌道投入のために燃料が必要
なるべく効率よく燃料を使うには
1.高速で燃料を吹く→イオンエンジン
2.燃料を使わずに加速→ソーラーセイル

ソーラーセイルについて
φ50mのセイル(2000平米)だと2gfの力を発生できる→イオンエンジン2基分
人類が作り出せる最速の宇宙機は、ソーラーセイルになるだろう

882 :イカロス講演@科学未来館:2010/07/11(日) 21:08:45 ID:fqQ9jHtZ
IKAROSのΔV
12月までの6ヶ月で100m/s = 360km/h
現在までに得た加速は、10m/s = 36km/h

液晶デバイス
会議室とかに使う曇りガラスのデバイスメーカーとの共同開発品

先端マス分離
イカロスの3軸の回転速度変化をモニターしながら行った
Z軸(スピン軸)の回転速度が落ち、X軸Y軸周りには変化が無かった
→4つのマスを綺麗に分離できたことが写真を使わなくても確認が出来た

883 :イカロス講演@科学未来館:2010/07/11(日) 21:10:04 ID:fqQ9jHtZ
セイル展開
1次展開は11回に分けて回転機構を作動させた
6/2 #1、#2
6/3 #3〜#6
6/4 #7〜#9
6/8 #10、#11
回転機構は570回転させる必要がある
0.041deg/sの回転速度で、総駆動時間は40min
1次展開の終了時の形は、ほんの少しだけいびつだった

2次展開
6/9に実行 イカロス本体の振動のグラフでは、280minほどで振動がほぼ収束していた

DCAM
DCAM2 計画では40cm/secで打ち出す予定だったが、実際には64.5cm/secだった
本体のジャイロデータ、ドップラー計測により確認
DCAM1 計画では20cm/sec、実際には35cm/sec
「はやぶさが自分の影を撮ったので、我々もやってみようと思った」

884 :イカロス講演@科学未来館:2010/07/11(日) 21:10:58 ID:fqQ9jHtZ
ギネス
3つの項目で申請中
世界で最初のソーラーセイル
世界最小の人工惑星(DCAM)
世界最大の人工惑星

ポリイミド膜
2種類の膜を使っている
外側は既存品、内側(1/3くらい)は新規開発品
内側は熱溶着が可能な膜
既存のポリイミド膜は、接着剤が必要だが、
・アウトガスによる光学部材の曇り
・宇宙空間での耐久性
・膜厚の増加
などの面で不利になるので、熱溶着を試みた

無茶ブリ
森さんへのブログ依頼は、本当にアポ無しの無茶ブリ

885 :イカロス講演@科学未来館:2010/07/11(日) 21:38:22 ID:fqQ9jHtZ
忘れてた点を追記

IKAROSのアンテナは、本体の上下面にそれぞれついているが、
水平方向(膜の方向)には通信ができない。
今年の8月下旬から1〜2週間ほど、
地球がイカロスの膜方向に位置するので、
通信ができない期間が発生する見込み。

一度、通信が途切れた宇宙機を最捕捉するのは、
なかなか大変。
1bit通信を使ったりして、なるべく通信不能の期間を
短くできるように検討をしている

(Up主注記)
8月下旬は、IKAROSが地球軌道を横切って、
太陽側に回り込む期間に当たります。
IKAROSは基本的には太陽を向いているので、
地球がちょうど真横に見えるようになるんだと思います。

888 :イカスレ590:2010/07/11(日) 22:14:29 ID:q1osNIhG
>>885
ちょっと補足させて下さい。こんな趣旨の事もおっしゃっていたと思います。

イカ坊には、帽子のキノコのほかに、実はお尻にもアンテナ付いてる。
それぞれのアンテナが、半球状の指向性パターンを持っている。
側面にはあえて指向性を持たせていない。それは、帆のアルミ蒸着で電波が
散乱して、まともに通信できなくなってしまうから。

従って、側面が地球を向く間は通信不能になる。

890 :名無しSUN:2010/07/12(月) 09:41:22 ID:b5hehepp
>>885
>地球がイカロスの膜方向に位置するので、通信ができない期間が発生する見込み。
へえ、考えてみるとその通りだけど、これはちょっとした問題ですね。
軸方向に長くアンテナ上げると回転が不安定になりそうだし、難しいですね・・・
今後は、展開錘にアンテナ仕込むとかする必要があるんかな?
それでも一時期のはやぶさみたいに各アンテナは回転周期毎に十数秒しか通信できないなんてことになりそうだけど。

はっ!こんなところでもはやぶさの経験が生きる?

拍手[2回]

PR


人気ブログランキングへ

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c ろぐ保管庫 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]